Lessons can be read in English and Japanese. Read whichever you prefer!
レッスンは英語と日本語で読めます。お好きな方をお読みください!
English Lesson

Hello, everyone!
In the previous lesson, we practised using the sentence pattern (Noun/Short form) みたいです to describe things that are similar and to predict someone’s behaviour.
As mentioned in the lesson, this sentence pattern is very similar to the (adjective) そうです and (Short form) そうです, so you need to pay attention to it.
Let’s go over the differences between the three sentence patterns one more time!
(adjective) そうです: Thoughts on what you think of something when you see it.
Examples
このケーキはおいしそうですね。食(た)べてみてもいいですか。
友達(ともだち)は元気(げんき)そうです。今日(きょう)もたくさん運動(うんどう)しています。
(Short form) みたいです: Assumption based on some information.
Examples
エマさんは大(おお)きい鞄(かばん)を持(も)っています。旅行(りょこう)に行(い)くみたいです。
ジョンさんはうちでごろごろしています。今日(きょう)は忙(いそが)しくないみたいです。
サラさんはいつも猫(ねこ)の写真(しゃしん)を見(み)ています。猫(ねこ)が大好(だいす)きみたいです。
よしおさんはスーツ (suit) を着(き)たら、弁護士(べんごし)みたいです。
(Short form) そうです: What someone told you.
Examples
エマさんに聞(き)きましたが、エマさんは旅行(りょこう)に行(い)くそうです。
ジョンさんに電話(でんわ)して聞(き)いたんですが、今日(きょう)は忙(いそが)しくないそうです。
サラさんは猫(ねこ)が大好(だいす)きだそうで、今(いま)二匹(にひき)飼(か)っていると言(い)っていました。
よしおさんは将来(しょうらい)弁護士(べんごし)になりたいと言(い)っていますが、今(いま)はまだ大学生(だいがくせい)だそうです。
Read the examples above carefully and remember the differences in meaning well.
This is the last grammar lesson of Lesson 17!
This time we’ll study sentence patterns using the dictionary form and て form of verbs!
Now, let’s start by announcing the answers to the homework questions from the previous lesson.
I have made a Word document and a PDF file, which you can download if you want to see the answers!
Answers to Lesson 27 homework
If you have any questions about the original homework, please feel free to send a message!
Answers to the previous round’s summary quiz
What did you think of the previous summary quiz?
Please refer to the examples of answers below!
Quiz 1: Make sentences about Japan using (Short form) みたいです.
- 日本人(にほんじん)はたくさん働(はたら)くみたいです。
- 東京(とうきょう)はとてもにぎやかで楽(たの)しいみたいです。
- 日本(にほん)の夏(なつ)は暑(あつ)くて最悪(さいあく)みたいです。
- 日本(にほん)の物価(ぶっか)は私(わたし)の国(くに)に比(くら)べて高(たか)くないみたいです。
- 日本(にほん)は観光(かんこう)する所(ところ)がたくさんあるみたいです。
Quiz 2: Use (Short form) みたい to complete the conversation.
- A:う~ん、ちょっと熱(ねつ)があるみたい。
B:大丈夫(だいじょうぶ)?お大事(だいじ)に! - A:Cさん、すごく落(お)ち込(こ)んでいるみたい。試験(しけん)の成績(せいせき)がよくなかったんだって。
B:そっか。早(はや)く元気(げんき)になるといいね。 - A:あの先生(せんせい)の授業(じゅぎょう)は面白(おもしろ)くて人気(にんき)があるみたいだよ。
B:じゃあ、授業(じゅぎょう)を取(と)ってみようかな。 - A:日本(にほん)に住(す)めたら、楽(たの)しそうだよね。
B:でも、毎日(まいにち)日本語(にほんご)を使(つか)わなきゃいけないし、漢字(かんじ)も難(むずか)しいし、やっぱり大変(たいへん)みたいだよ。 - A:この男(おとこ)の人(ひと)、ひげがあったらモノポリー (Monopoly) のおじさんみたいだね。
B:そうだね。ちょっとアニメ (anime) のキャラ (character) みたい。
If you have any questions about the summary quiz, please send me a message!
Review of て form of verbs
In this lesson, we will be using the verb て form, so let’s review the conjugations first.
The rules for conjugating the verb て form can be found in the lesson below.
You can find the conjugation table on the Bookshelf page!
Review
Write the て form of the following verbs.
- 買(か)う
- 選(えら)ぶ
- 生(う)まれる
- 脱(ぬ)ぐ
- 髪(かみ)をとかす
- 混(こ)む
- ひげをそる
- 迎(むか)えに行(い)く
- 死(し)ぬ
- 待(ま)つ
- 化粧(けしょう)する
- 書(か)く
- 迎(むか)えに来(く)る
See the PDF below to check the answers!
Grammar of this lesson
First, check the contents of this lesson with illustrations and example sentences!
Contents of this lesson

This time, you will learn sentence patterns that show the order of the two actions using the dictionary form and the て form of verbs.
The parts marked in blue are the sentence patterns you will study this time.
Look carefully at the order of the actions and the expressions and think about the meaning of the sentence patterns.
Explanations of the grammar we will study this time can be found in the following pages of the textbook.
| Second edition | 127ページ: 6 ~前に/てから |
| Third edition | 122ページと123ページ: 6 ~前に / てから |
(て form) から/(Dictionary form) 前(まえ)に
This time we will study a set of two sentence patterns.
Read the explanations for each sentence pattern before practising.
(て form) から
In Lesson 6 of GENKI 1, we studied the sentence pattern for (て form)、Verbます, which consists of two or more actions.
Of course, you all remember this, don’t you?
If you want to review the lesson, please see the lesson below!
The sentence patterns we will study this time are also expressions in which two actions are put in order.
Check the key points with examples right away!
(て form) から、Verbます

朝(あさ)シャワーを浴(あ)びてから、学校(がっこう)に行(い)きます。
This sentence pattern means: (て form) のアクションをします。それから、次(つぎ)のアクションをします.
Therefore, the first action is indicated by the て form of the verb, and the next action is indicated by the ます form or the Short form.
As noted a little above, it is similar to the sentence pattern (て form)、Verbます, but (て form) から、Verbます indicates that the first action is completed and then the next action is performed.
(て form)、Verbます VS (て form) から、Verbます
(て form)、Verbます is an expression that states several actions in parallel.
Usually the て form is the first action, but sometimes two actions can be said to be simultaneous.
Examples
学校(がっこう)に行(い)って、勉強(べんきょう)します。
(I go to school and study.)
電車(でんしゃ)に乗(の)って、出掛(でか)けます。
= 電車(でんしゃ)で出掛(でか)けます。
(I’m going out on a train.)
On the other hand, (て form) から、Verbます indicates that the next action is to be performed after the first action has been completed, so it is not used in the same way as 電車(でんしゃ)に乗(の)って、出掛(でか)けます above.
Examples
学校(がっこう)に行(い)ってから、勉強(べんきょう)します。
(I go to school and then I study.)
× 電車(でんしゃ)に乗(の)ってから、出掛(でか)けます。
(I’ll get on a train and then go out.)
The Verbます part can be negative, past tense or combined with other sentence patterns.
Examples
昨日(きのう)授業(じゅぎょう)が終(お)わってから、何(なに)をしましたか。
お酒(さけ)をたくさん飲(の)んでから、運転(うんてん)してはいけません。
大学(だいがく)を卒業(そつぎょう)してから、就職(しゅうしょく)するつもりです。
It is also possible to express the state of affairs after the action (て form) から by joining the adjective sentence after (て form) から.
Examples
友達(ともだち)ができてから、学校(がっこう)が楽(たの)しいです。
(I have enjoyed school since I made friends.)
ペットが死(し)んでから、毎日(まいにち)寂(さび)しいです。
(I feel lonely every day since my pet died.)
(Dictionary form) 前(まえ)に
Next, let’s look at some examples of the sentence pattern using 前(まえ)に.
(Dictionary form) 前(まえ)に、Verbます

朝(あさ)学校(がっこう)に行(い)く前(まえ)に、シャワーを浴(あ)びます。
Note that the use of 前(まえ)に reverses the order of the action in (て form) から、Verbます.
The sentence pattern (Dictionary form) 前(まえ)に、Verbます indicates that the action of Verbます is done first, followed by the action of (Dictionary form).
In Emma’s example above, the order of actions is,
(1) シャワーを浴(あ)びる → (2) 学校(がっこう)に行(い)く
Sentences with the sentence pattern (て form) から、Verbます are usually replaced by (Dictionary form) 前(まえ)に、Verbます.
Example
手(て)を洗(あら)ってから、ご飯(はん)を食(た)べます。
= ご飯(はん)を食(た)べる前(まえ)に、手(て)を洗(あら)います。
This sentence pattern can also be used in various forms of the Verbます part.
Examples
日本(にほん)に行(い)く前(まえ)に、何(なに)をしておきますか。
映画(えいが)を見(み)る前(まえ)に、飲(の)み物(もの)を買(か)いたいです。
友達(ともだち)が来(く)る前(まえ)に、部屋(へや)を掃除(そうじ)しようと思(おも)っています。
This is the only explanation of sentence patterns.
The sentence patterns are easy to understand in terms of conjugation and meaning, so practice a lot and get used to them as soon as possible!
Practice
1. Use the (て form) から、Verbます sentence pattern to make sentences.
Example: 朝(あさ)ご飯(はん)を食(た)べます → 歯(は)を磨(みが)きます
→ 朝(あさ)ご飯(はん)を食(た)べてから、歯(は)を磨(みが)きます
- 電気(でんき)を消(け)します → 寝(ね)ます
- 先生(せんせい)に聞(き)きます → 宿題(しゅくだい)をします
- 晩(ばん)ご飯(はん)を食(た)べます → テレビを見(み)ます
- 大学(だいがく)を卒業(そつぎょう)します → 就職(しゅうしょく)します
- 電車(でんしゃ)を降(お)ります → 電話(でんわ)します
- 新(あたら)しい家具(かぐ)を買(か)う → 古(ふる)い家具(かぐ)を売(う)ります
- 大学(だいがく)について調(しら)べます → 大学(だいがく)を選(えら)びます
- 先生(せんせい)が来(き)ます → 授業(じゅぎょう)を始(はじ)めます
- レポートを書(か)きます → 先生(せんせい)に出(だ)します
- シャツを着(き)てみます → 買(か)います
2. Use the (Dictionary form) 前(まえ)に、Verbます sentence pattern to make sentences.
Example: 朝(あさ)ご飯(はん)を食(た)べます → 歯(は)を磨(みが)きます
→ 歯(は)を磨(みが)く前(まえ)に、朝(あさ)ご飯(はん)を食(た)べます。
- プロポーズします → 結婚(けっこん)します
- 頑張(がんば)ります → 諦(あきら)めます
- 服(ふく)を脱(ぬ)ぎます → シャワーを浴(あ)びます
- 鍵(かぎ)をかけます → 出掛(でか)けます
- お湯(ゆ)を沸(わ)かします → お茶(ちゃ)をいれます
- 面白(おもしろ)そうな所(ところ)を探(さが)します → 観光(かんこう)します
- 家族(かぞく)と相談(そうだん)します → 予定(よてい)を決(き)めます
- 明日(あした)の準備(じゅんび)をします → 寝(ね)ます
- 友達(ともだち)に会(あ)います → うちに帰(かえ)ります
- お金(かね)を下(お)ろします → 友達(ともだち)にご飯(はん)をおごります
3. Answer the questions.
- 朝(あさ)起(お)きてから、何(なに)をしますか。
- 昨日(きのう)晩(ばん)ご飯(はん)を食(た)べてから、何(なに)をしましたか。
- 旅行(りょこう)に行(い)く前(まえ)に、何(なに)をしますか。
- 昨日(きのう)寝(ね)る前(まえ)に、何(なに)をしましたか。
- 何(なに)をしてから、大学(だいがく)を卒業(そつぎょう)したほうがいいですか。
- 何(なに)をする前(まえ)に、予約(よやく)しなければいけませんか。
- 将来(しょうらい)仕事(しごと)を辞(や)めてから、何(なに)をするつもりですか。
- 子供(こども)が生(う)まれる前(まえ)に、何(なに)をしておきたいですか。
- 買(か)ってから、まだ使(つか)っていない物(もの)がありますか。
- 日本(にほん)に行(い)く前(まえ)に、何(なに)をしておいたほうがいいですか。
For answers and examples of answers, see the PDF below and check them out!
Practise your textbook as well!
| Second edition | 136ページ: VI 電話をかけてから、友だちの家に行きます A 137ページ: B と C |
| Third edition | 132ページ: VI 電話してから、友だちの家に行きます A 133ページ: B と C |
Summary quiz
What did you think of this grammar lesson?
Before you do the summary quiz, review the key points of the lesson once more!
(て form) から
Indicates doing something and then doing something else.
(+ verb sentences)
Describes what state someone is in after they have done something.
(+ adjective sentences)
Conjugations
Use the て form of verbs.
Sentence patterns
- (て form) から、Verbます
Examples
電気(でんき)を消(け)してから、寝(ね)ます。
朝(あさ)ご飯(はん)を食(た)べてから、出掛(でか)けましょう。
*The Verbます part can be used in combination with various other sentence patterns. - (て form) から、adjectiveです
Example
離婚(りこん)してから、寂(さび)しいです。
(Dictionary form) 前(まえ)に
Indicates doing something before doing something else.
Conjugations
Use the dictionary form of verbs.
Sentence pattern
- (Dictionary form) 前(まえ)に、Verbます
Examples
食(た)べる前(まえ)に、手(て)を洗(あら)います。
旅行(りょこう)する前(まえ)に、ホテルを予約(よやく)しました。
*The Verbます part can be used in combination with various other sentence patterns.
After checking the points above, take the quiz!
Quiz 1: Make sentences using (て form) から.
- ______________から、テレビを見(み)ます。
- ______________から、寝(ね)ました。
- ______________から、車(くるま)を運転(うんてん)してはいけません。
- ______________から、結婚(けっこん)したいです。
- ______________から、_________ほうがいいです。
Quiz 2: Use (Dictionary form) 前(まえ)に to make sentences.
- ______________前(まえ)に、電話(でんわ)します。
- ______________前(まえ)に、何(なに)か食(た)べませんか。
- ______________前(まえ)に、先生(せんせい)に相談(そうだん)してもいいですか。
- ______________前(まえ)に、調(しら)べなければいけません。
- ______________前(まえ)に、________なくてもいいです。
That’s all for the quiz!
Thank you to everyone who took the quiz! Answers will be announced in the next lesson.
If you have any questions, please leave a message using the contact form!
Homework
The workbook homework is on the following pages.
| Second edition | 48ページ |
| Third edition | 48ページ |
If you don’t have a workbook, do the homework below.
Download the Word or PDF version, whichever you prefer!
Those who have workbook homework should also take up the challenge!
Check the answers in the workbook by looking at the answer book.
Answers to original homework assignments will be presented in the next lesson.
Thank you for your hard work!
This completes the study of all grammar in Lesson 17!
The next lesson will be a summary of Lesson 17!
Before the lesson, please review the grammar you have studied so far!
Thank you for reading!
See you in the next lesson!
See other lessons in Lesson 17 here!
You can check out other lessons from GENKI here!


Click here to practise your Hiragana, Katakana and Kanji!



Also check out the resources and exercises on the Bookshelf page!
日本語(にほんご)のレッスン

みなさん、こんにちは!
前回(ぜんかい)は「(Noun/Short form) みたいです」を使(つか)って、似(に)ているものを表(あらわ)したり、誰(だれ)かの行動(こうどう)などを予想(よそう)して言(い)ったりする表現(ひょうげん)を練習(れんしゅう)しました。
レッスンでも書(か)いた通(とお)り、この文型(ぶんけい)は「(adjective) そうです」と「(Short form) そうです」によく似(に)ているので、注意(ちゅうい)が必要(ひつよう)です。
もう一度(いちど)三(みっ)つの文型(ぶんけい)の違(ちが)いを確認(かくにん)しておきましょう!
(adjective) そうです:何(なに)かを見(み)て思(おも)ったこと
例(れい)
このケーキはおいしそうですね。食(た)べてみてもいいですか。
友達(ともだち)は元気(げんき)そうです。今日(きょう)もたくさん運動(うんどう)しています。
(Short form) みたいです:何(なに)かの情報(じょうほう)から考(かんが)えたこと
例(れい)
エマさんは大(おお)きい鞄(かばん)を持(も)っています。旅行(りょこう)に行(い)くみたいです。
ジョンさんはうちでごろごろしています。今日(きょう)は忙(いそが)しくないみたいです。
サラさんはいつも猫(ねこ)の写真(しゃしん)を見(み)ています。猫(ねこ)が大好(だいす)きみたいです。
よしおさんはスーツ (suit) を着(き)たら、弁護士(べんごし)みたいです。
(Short form) そうです:誰(だれ)かに聞(き)いたこと
例(れい)
エマさんに聞(き)きましたが、エマさんは旅行(りょこう)に行(い)くそうです。
ジョンさんに電話(でんわ)して聞(き)いたんですが、今日(きょう)は忙(いそが)しくないそうです。
サラさんは猫(ねこ)が大好(だいす)きだそうで、今(いま)二匹(にひき)飼(か)っていると言(い)っていました。
よしおさんは将来(しょうらい)弁護士(べんごし)になりたいと言(い)っていますが、今(いま)はまだ大学生(だいがくせい)だそうです。
上(うえ)の例文(れいぶん)をよく読(よ)んで、意味(いみ)の違(ちが)いもよく覚(おぼ)えておきましょうね。
今回(こんかい)が第十七課(だいじゅうななか)の最後(さいご)の文法(ぶんぽう)レッスンです!
今回(こんかい)は動詞(どうし)の辞書形(じしょけい)とて形(けい)を使(つか)った文型(ぶんけい)を勉強(べんきょう)しましょう!
それでは、最初(さいしょ)に前回(ぜんかい)の宿題(しゅくだい)の答(こた)えを発表(はっぴょう)します。
WordとPDFを作(つく)ったので、答(こた)えを見(み)たい人(ひと)はダウンロードしてください!
レッスン27の宿題(しゅくだい)の答(こた)え
オリジナルの宿題(しゅくだい)について質問(しつもん)がある人(ひと)は、気軽(きがる)にメッセージをくださいね!
前回(ぜんかい)のまとめのクイズの答(こた)え
前回(ぜんかい)のまとめのクイズはどうでしたか。
下(した)の答(こた)えの例(れい)を参考(さんこう)にしてみてくださいね!
クイズ1:日本(にほん)について、「(Short form) みたいです」を使(つか)って文(ぶん)を作(つく)りましょう。
- 日本人(にほんじん)はたくさん働(はたら)くみたいです。
- 東京(とうきょう)はとてもにぎやかで楽(たの)しいみたいです。
- 日本(にほん)の夏(なつ)は暑(あつ)くて最悪(さいあく)みたいです。
- 日本(にほん)の物価(ぶっか)は私(わたし)の国(くに)に比(くら)べて高(たか)くないみたいです。
- 日本(にほん)は観光(かんこう)する所(ところ)がたくさんあるみたいです。
クイズ2:「(Short form) みたい」を使(つか)って会話(かいわ)を完成(かんせい)させましょう。
- A:う~ん、ちょっと熱(ねつ)があるみたい。
B:大丈夫(だいじょうぶ)?お大事(だいじ)に! - A:Cさん、すごく落(お)ち込(こ)んでいるみたい。試験(しけん)の成績(せいせき)がよくなかったんだって。
B:そっか。早(はや)く元気(げんき)になるといいね。 - A:あの先生(せんせい)の授業(じゅぎょう)は面白(おもしろ)くて人気(にんき)があるみたいだよ。
B:じゃあ、授業(じゅぎょう)を取(と)ってみようかな。 - A:日本(にほん)に住(す)めたら、楽(たの)しそうだよね。
B:でも、毎日(まいにち)日本語(にほんご)を使(つか)わなきゃいけないし、漢字(かんじ)も難(むずか)しいし、やっぱり大変(たいへん)みたいだよ。 - A:この男(おとこ)の人(ひと)、ひげがあったらモノポリー (Monopoly) のおじさんみたいだね。
B:そうだね。ちょっとアニメ (anime) のキャラ (character) みたい。
まとめのクイズについて質問(しつもん)がある人(ひと)は、ぜひメッセージを送(おく)ってください!
動詞(どうし)のて形(けい)の復習(ふくしゅう)
今回(こんかい)の文型(ぶんけい)では動詞(どうし)のて形(けい)を使(つか)うので、最初(さいしょ)に活用(かつよう)を復習(ふくしゅう)しましょう。
動詞(どうし)のて形(けい)の活用(かつよう)のルールは下(した)のレッスンで確認(かくにん)できます。
活用表(かつようひょう)は本棚(ほんだな)のページにありますよ!
復習(ふくしゅう)
次(つぎ)の動詞(どうし)のて形(けい)を書(か)きましょう。
- 買(か)う
- 選(えら)ぶ
- 生(う)まれる
- 脱(ぬ)ぐ
- 髪(かみ)をとかす
- 混(こ)む
- ひげをそる
- 迎(むか)えに行(い)く
- 死(し)ぬ
- 待(ま)つ
- 化粧(けしょう)する
- 書(か)く
- 迎(むか)えに来(く)る
答(こた)えは下(した)のPDFを見(み)て、チェックしましょう!
今回(こんかい)の文型(ぶんけい)
はじめに、今回(こんかい)のレッスンの内容(ないよう)をイラストと例文(れいぶん)でチェックしましょう!
今回(こんかい)のレッスン

今回(こんかい)は、動詞(どうし)の辞書形(じしょけい)とて形(けい)を使(つか)って、二(ふた)つのアクションの順番(じゅんばん)を表(あらわ)す文型(ぶんけい)を学(まな)びます。
青(あお)で書(か)いた部分(ぶぶん)が、今回(こんかい)勉強(べんきょう)する文型(ぶんけい)です。
アクションの順番(じゅんばん)と表現(ひょうげん)をよく見(み)て、文型(ぶんけい)の意味(いみ)を考(かんが)えてみてください。
今回(こんかい)勉強(べんきょう)する文法(ぶんぽう)の説明(せつめい)は、教科書(きょうかしょ)の以下(いか)のページにあります。
| 第二版(だいにはん) | 127ページ: 6 ~前に/てから |
| 第三版(だいさんぱん) | 122ページと123ページ: 6 ~前に / てから |
~てから/~前(まえ)に
今回(こんかい)は二(ふた)つの文型(ぶんけい)をセットで勉強(べんきょう)します。
それぞれの文型(ぶんけい)の説明(せつめい)を読(よ)んでから、練習(れんしゅう)をしてみてください。
~てから
『げんき1』の第六課(だいろっか)で、二(ふた)つ以上(いじょう)のアクションを並(なら)べて言(い)う「(て form)、Verbます」の文型(ぶんけい)を勉強(べんきょう)しました。
みなさん、もちろん覚(おぼ)えていますよね?
復習(ふくしゅう)がしたい人(ひと)は下(した)のレッスンを見(み)てください!
今回(こんかい)勉強(べんきょう)する文型(ぶんけい)も、二(ふた)つのアクションを順番(じゅんばん)に並(なら)べて言(い)う表現(ひょうげん)です。
早速(さっそく)例(れい)を見(み)ながらポイントをチェックしましょう!
(て form) から、Verbます

朝(あさ)シャワーを浴(あ)びてから、学校(がっこう)に行(い)きます。
この文型(ぶんけい)は、「(て form) のアクションをします。それから、次(つぎ)のアクションをします」の意味(いみ)です。
なので、最初(さいしょ)にするアクションを動詞(どうし)のて形(けい)で示(しめ)して、その次(つぎ)にするアクションをます形(けい)や普通形(ふつうけい)にします。
上(うえ)で少(すこ)し書(か)いたように、「(て form)、Verbます」と似(に)ていますが、「(て form) から、Verbます」のほうは、まず最初(さいしょ)のアクションを終(お)わらせて、それから次(つぎ)のアクションをすることを表(あらわ)します。
(て form)、Verbます VS (て form) から、Verbます
「(て form)、Verbます」は、複数(ふくすう)のアクションを一(ひと)つずつ並べて言(い)う表現(ひょうげん)です。
たいていは、て形(けい)のアクションが最初(さいしょ)ですが、二(ふた)つのアクションが同時(どうじ)と言(い)える場合(ばあい)もあります。
例(れい)
学校(がっこう)に行(い)って、勉強(べんきょう)します。
(I go to school and study.)
電車(でんしゃ)に乗(の)って、出掛(でか)けます。
= 電車(でんしゃ)で出掛(でか)けます。
(I’m going out on a train.)
一方(いっぽう)、「(て form) から、Verbます」はて形(けい)のアクションが終(お)わった後(あと)に次(つぎ)のアクションをすることを表(あらわ)すので、上(うえ)の「電車(でんしゃ)に乗(の)って、出掛(でか)けます」のような言(い)い方(かた)をしません。
例(れい)
学校(がっこう)に行(い)ってから、勉強(べんきょう)します。
(I go to school and then I study.)
× 電車(でんしゃ)に乗(の)ってから、出掛(でか)けます。
(I’ll get on a train and then go out.)
「Verbます」の部分(ぶぶん)は、否定形(ひていけい)にしたり、過去形(かこけい)にしたり、他(ほか)の文型(ぶんけい)と組(く)み合(あ)わせたりできます。
例(れい)
昨日(きのう)授業(じゅぎょう)が終(お)わってから、何(なに)をしましたか。
お酒(さけ)をたくさん飲(の)んでから、運転(うんてん)してはいけません。
大学(だいがく)を卒業(そつぎょう)してから、就職(しゅうしょく)するつもりです。
また、「 (て form) から」の後(あと)に形容詞(けいようし)の文(ぶん)を繋(つな)げて、「 (て form) から」の後(あと)の状態(じょうたい)を表(あらわ)すこともできます。
例(れい)
友達(ともだち)ができてから、学校(がっこう)が楽(たの)しいです。
(I have enjoyed school since I made friends.)
ペットが死(し)んでから、毎日(まいにち)寂(さび)しいです。
(I feel lonely every day since my pet died.)
~前(まえ)に
次(つぎ)に、「前(まえ)に」を使(つか)った文型(ぶんけい)の例(れい)を見(み)てみましょう。
(Dictionary form) 前(まえ)に、Verbます

朝(あさ)学校(がっこう)に行(い)く前(まえ)に、シャワーを浴(あ)びます。
「前(まえ)に」を使(つか)うと、「(て form) から、Verbます」と順番(じゅんばん)が逆(ぎゃく)になるので、気(き)を付(つ)けてください。
「(Dictionary form) 前(まえ)に、Verbます」の文型(ぶんけい)では、「Verbます」のアクションを先(さき)にしてから、「(Dictionary form)」のアクションをすることを表(あらわ)します。
上(うえ)のエマさんの例(れい)では、アクションの順番(じゅんばん)は、
①シャワーを浴(あ)びる → ② 学校(がっこう)に行(い)く
になります。
「(て form) から、Verbます」の文型(ぶんけい)の文(ぶん)は、たいてい「(Dictionary form) 前(まえ)に、Verbます」に言(い)い換(か)えられます。
例(れい)
手(て)を洗(あら)ってから、ご飯(はん)を食(た)べます。
= ご飯(はん)を食(た)べる前(まえ)に、手(て)を洗(あら)います。
この文型(ぶんけい)も、「Verbます」の部分(ぶぶん)を色々(いろいろ)な形(かたち)にして使(つか)えます。
例(れい)
日本(にほん)に行(い)く前(まえ)に、何(なに)をしておきますか。
映画(えいが)を見(み)る前(まえ)に、飲(の)み物(もの)を買(か)いたいです。
友達(ともだち)が来(く)る前(まえ)に、部屋(へや)を掃除(そうじ)しようと思(おも)っています。
文型(ぶんけい)の説明(せつめい)はこれだけです。
活用(かつよう)も意味(いみ)もわかりやすい文型(ぶんけい)なので、たくさん練習(れんしゅう)して早(はや)く文型(ぶんけい)に慣(な)れましょう!
練習(れんしゅう)
1.「(て form) から、Verbます」の文型(ぶんけい)を使(つか)って、文(ぶん)を作(つく)りましょう。
例(れい):朝(あさ)ご飯(はん)を食(た)べます → 歯(は)を磨(みが)きます
→ 朝(あさ)ご飯(はん)を食(た)べてから、歯(は)を磨(みが)きます
- 電気(でんき)を消(け)します → 寝(ね)ます
- 先生(せんせい)に聞(き)きます → 宿題(しゅくだい)をします
- 晩(ばん)ご飯(はん)を食(た)べます → テレビを見(み)ます
- 大学(だいがく)を卒業(そつぎょう)します → 就職(しゅうしょく)します
- 電車(でんしゃ)を降(お)ります → 電話(でんわ)します
- 新(あたら)しい家具(かぐ)を買(か)う → 古(ふる)い家具(かぐ)を売(う)ります
- 大学(だいがく)について調(しら)べます → 大学(だいがく)を選(えら)びます
- 先生(せんせい)が来(き)ます → 授業(じゅぎょう)を始(はじ)めます
- レポートを書(か)きます → 先生(せんせい)に出(だ)します
- シャツを着(き)てみます → 買(か)います
2.「(Dictionary form) 前(まえ)に、Verbます」の文型(ぶんけい)を使(つか)って、文(ぶん)を作(つく)りましょう。
例(れい):朝(あさ)ご飯(はん)を食(た)べます → 歯(は)を磨(みが)きます
→ 歯(は)を磨(みが)く前(まえ)に、朝(あさ)ご飯(はん)を食(た)べます。
- プロポーズします → 結婚(けっこん)します
- 頑張(がんば)ります → 諦(あきら)めます
- 服(ふく)を脱(ぬ)ぎます → シャワーを浴(あ)びます
- 鍵(かぎ)をかけます → 出掛(でか)けます
- お湯(ゆ)を沸(わ)かします → お茶(ちゃ)をいれます
- 面白(おもしろ)そうな所(ところ)を探(さが)します → 観光(かんこう)します
- 家族(かぞく)と相談(そうだん)します → 予定(よてい)を決(き)めます
- 明日(あした)の準備(じゅんび)をします → 寝(ね)ます
- 友達(ともだち)に会(あ)います → うちに帰(かえ)ります
- お金(かね)を下(お)ろします → 友達(ともだち)にご飯(はん)をおごります
3.質問(しつもん)に答(こた)えましょう。
- 朝(あさ)起(お)きてから、何(なに)をしますか。
- 昨日(きのう)晩(ばん)ご飯(はん)を食(た)べてから、何(なに)をしましたか。
- 旅行(りょこう)に行(い)く前(まえ)に、何(なに)をしますか。
- 昨日(きのう)寝(ね)る前(まえ)に、何(なに)をしましたか。
- 何(なに)をしてから、大学(だいがく)を卒業(そつぎょう)したほうがいいですか。
- 何(なに)をする前(まえ)に、予約(よやく)しなければいけませんか。
- 将来(しょうらい)仕事(しごと)を辞(や)めてから、何(なに)をするつもりですか。
- 子供(こども)が生(う)まれる前(まえ)に、何(なに)をしておきたいですか。
- 買(か)ってから、まだ使(つか)っていない物(もの)がありますか。
- 日本(にほん)に行(い)く前(まえ)に、何(なに)をしておいたほうがいいですか。
答(こた)えと答(こた)えの例(れい)は下(した)のPDFを見(み)て、チェックしてくださいね!
教科書(きょうかしょ)の練習(れんしゅう)もしましょう!
| 第二版(だいにはん) | 136ページ: VI 電話をかけてから、友だちの家に行きます A 137ページ: B と C |
| 第三版(だいさんぱん) | 132ページ: VI 電話してから、友だちの家に行きます A 133ページ: B と C |
まとめのクイズ
今回(こんかい)の文法(ぶんぽう)レッスンはどうでしたか。
まとめのクイズをする前(まえ)に、もう一度(いちど)レッスンのポイントを復習(ふくしゅう)しましょう!
(て form) から
何(なに)かをした後(あと)で他(ほか)のことをすることを表(あらわ)す。
(+動詞(どうし)の文(ぶん))
何(なに)かをした後(あと)、どんな状態(じょうたい)かを表(あらわ)す。
(+形容詞(けいようし)の文(ぶん))
活用(かつよう)
動詞(どうし)のて形(けい)を使(つか)う。
文型(ぶんけい)
- (て form) から、Verbます
例(れい)
電気(でんき)を消(け)してから、寝(ね)ます。
朝(あさ)ご飯(はん)を食(た)べてから、出掛(でか)けましょう。
※「Verbます」の部分(ぶぶん)は、他(ほか)の色々(いろいろ)な文型(ぶんけい)と組(く)み合(あ)わせて使(つか)える。 - (て form) から、adjectiveです
例(れい)
離婚(りこん)してから、寂(さび)しいです。
(Dictionary form) 前(まえ)に
何(なに)かをする前(まえ)に他(ほか)のことをすることを表(あらわ)す。
活用(かつよう)
動詞(どうし)の辞書形(じしょけい)を使(つか)う。
文型(ぶんけい)
- (Dictionary form) 前(まえ)に、Verbます
例(れい)
食(た)べる前(まえ)に、手(て)を洗(あら)います。
旅行(りょこう)する前(まえ)に、ホテルを予約(よやく)しました。
※「Verbます」の部分(ぶぶん)は、他(ほか)の色々(いろいろ)な文型(ぶんけい)と組(く)み合(あ)わせて使(つか)える。
上(うえ)のポイントをチェックしたら、クイズに挑戦(ちょうせん)してください!
クイズ1:「(て form) から」を使(つか)って文(ぶん)を作(つく)りましょう。
- ______________から、テレビを見(み)ます。
- ______________から、寝(ね)ました。
- ______________から、車(くるま)を運転(うんてん)してはいけません。
- ______________から、結婚(けっこん)したいです。
- ______________から、_________ほうがいいです。
クイズ2:「(Dictionary form) 前(まえ)に」を使(つか)って文(ぶん)を作(つく)りましょう。
- ______________前(まえ)に、電話(でんわ)します。
- ______________前(まえ)に、何(なに)か食(た)べませんか。
- ______________前(まえ)に、先生(せんせい)に相談(そうだん)してもいいですか。
- ______________前(まえ)に、調(しら)べなければいけません。
- ______________前(まえ)に、________なくてもいいです。
クイズは以上(いじょう)です!
クイズに挑戦(ちょうせん)してくれたみなさん、ありがとうございます!
答(こた)えは次(つぎ)のレッスンで発表(はっぴょう)します。
何(なに)か質問(しつもん)があったら、お問(と)い合(あ)わせフォームからメッセージをお願(ねが)いします!
宿題(しゅくだい)
ワークブックの宿題(しゅくだい)は、以下(いか)のページです。
| 第二版(だいにはん) | 48ページ |
| 第三版(だいさんぱん) | 48ページ |
ワークブックがない人(ひと)は、下(した)の宿題(しゅくだい)をしてください。
WordとPDFのうち、好(す)きな方(ほう)をダウンロードしてください!
ワークブックの宿題(しゅくだい)がある人(ひと)も挑戦(ちょうせん)しましょう!
ワークブックの答(こた)えは、答(こた)えの本(ほん)を見(み)てチェックしてください。
オリジナルの宿題(しゅくだい)の答(こた)えは、次(つぎ)のレッスンで発表(はっぴょう)します。
お疲(つか)れさまでした!
これで第十七課(だいじゅうななか)の全部(ぜんぶ)の文法(ぶんぽう)の勉強(べんきょう)が終(お)わりました!
次回(じかい)は第十七課(だいじゅうななか)のまとめのレッスンです!
レッスンの前(まえ)に、もう一度(いちど)これまでに勉強(べんきょう)した文法(ぶんぽう)を自分(じぶん)で復習(ふくしゅう)してみてくださいね!
最後(さいご)までお読(よ)みくださり、ありがとうございます!
次(つぎ)のレッスンで 、お会(あ)いしましょう!
第十七課(だいじゅうななか)の他(ほか)のレッスンはこちらを見(み)てください!
『げんき』の他(ほか)のレッスンはこちらでチェックできます!


ひらがな・カタカナ・漢字(かんじ)の練習(れんしゅう)はこちらです!



本棚(ほんだな)のページの資料(しりょう)と練習(れんしゅう)もぜひチェックしてください!






