Mastering the use of adjectives! Summary of Lesson 5 of GENKI 1

GENKI 1 Lessons
スポンサーリンク

Lessons can be read in English and Japanese. Read whichever you prefer!

レッスンは英語と日本語で読めます。お好きな方をお読みください!

English Lesson

Previous lesson

Hello, everyone!

In the previous lessons, we finished studying the grammar of adjectives in Lesson 5!

In Lesson 5 of the textbook, we study the grammar of adjectives as well as the grammar of verbs, ‘verbましょう’.

But in my lesson, I have already explained ‘verbましょう’ together with the grammar of Lesson 3, ‘verbませんか’.

So this time, we’ll review a little bit more about ‘verbましょう’.
And let’s practise ‘verbましょうか’ too.

Then, practise a little how to use 枚(まい) when counting thin objects, and summarise Lesson 5.

See the lesson below for a review of ‘verbませんか’ and ‘verbましょう’!

First, I will present the answers to the previous homework assignment.

I have created a Word document and a PDF file, which you can download if you want to see the answers!

Answers to Lesson 43 homework

I wrote a few explanations about questions and answers using ‘どんなnoun’ in the homework answers.

Sentence patterns can be arranged in various ways.
However, it would be very difficult to explain them all, so they are not described in detail in the textbooks.

Please try to think of other ways of saying things and practise them on your own, in addition to the sentence patterns explained in the textbook and in my lessons!

Next, I will announce the answers to the previous round’s summary quiz.
If you don’t need to see the answers to the quiz, please skip it.

→ Skip quiz answers


In the previous lesson, you learnt how to use the adjectives 好(す)き and 嫌(きら)い.
It was easy, wasn’t it?

Please make up your own questions and ask lots of people.

Quiz 1: Use the following adjectives to make sentences.

Example: 好(す)きな

私(わたし)はコーヒーが好(す)きです。

  1. 大好(だいす)きな
    Example: 私(わたし)は私(わたし)の猫(ねこ)が大好(だいす)きです。
  2. 好(す)きな
    Example: 私(わたし)は日本語(にほんご)が好(す)きです。
  3. 嫌(きら)いな
    Example: 私(わたし)はスポーツが嫌(きら)いです。
  4. 大嫌(だいきら)いな
    Example: 私(わたし)は暑(あつ)い天気(てんき)が大嫌(だいきら)いです。

You can also answer with an adverb such as とても or あまり.

Quiz 2: Answer the questions.

  1. 日本(にほん)のアニメ (anime) が好(す)きですか。
    Example: はい、とても好(す)きです。
  2. どんな家(いえ)が好(す)きですか。
    Example: 大(おお)きい家(いえ)が好(す)きです。
  3. 子供(こども)の時(とき)、旅行(りょこう)が好(す)きでしたか。
    Example: はい、大好(だいす)きでした。
  4. 飛行機(ひこうき)が好(す)きですか。
    Example: はい、好(す)きです。
  5. どんな仕事(しごと)が嫌(きら)いですか。
    Example: 忙(いそが)しい仕事(しごと)が嫌(きら)いです。

Let’s start by checking the remaining two grammar points in Lesson 5!

Contents of this lesson

年賀状(ねんがじょう): New Year’s card

Do you know what a 年賀状(ねんがじょう) is?

年賀状(ねんがじょう) are New Year’s greeting postcards.
They are sent to friends, family and superiors.
New Year’s cards are delivered on New Year’s Day.

Many people write emails these days, but postcards are also a good way to send greetings.
年賀状(ねんがじょう) can also be sent overseas, so why not try writing them!

If you wish to send a New Year’s card from Japan to someone living in Japan, post it at a post office or mailbox by 25 December (Christmas Day).
If you send it after Christmas, it may not be delivered on New Year’s Day.

Needless to say, if you are sending a 年賀状(ねんがじょう) from Japan to a foreign country, you should send it earlier.

This time, we will learn how to use 枚(まい) when counting thin items such as postcards, stamps and T-shirts, as well as reviewing ‘verbましょう’ and practising ‘verbましょうか’.

The parts written in blue are grammar points.
Look at the way the 枚(まい) and numbers are combined and the word order.

And read carefully the conversational examples of ‘verbましょうか’ and think about what it means.

The part written in red is an expression of a question using the word 枚(まい).
It is not なにまい, but なんまい.

Explanations of the grammar we will study this time can be found in the following pages of the textbook.

Second editionPage 135: 3 ~ましょう / ~ましょうか
Page 136: 4 Counting
Third editionPage 136: 5 ~ましょう / ~ましょうか
6 Counting

Review of ‘verbましょう’

To begin, here are some of the verbs that will be studied in Lesson 5.

There are only five, so you’ll learn them quickly!
Check out the particles too.

verbs

日本語(にほんご)verb types
particles
英語(えいご)
泳ぐ(おぐ)U-verb
(place) で
to swim
聞く(きU-verb
(person) に
to ask
乗る(のU-verb
(vehicle) に
to ride / to board
U-verb
(thing) を
to do / to perform
出掛ける(でかけるRu-verb
(place) に/へ
to go out
Bold Hiragana are accented.
Accents vary slightly from region to region and person to person.

Use of similar verbs

聞(き)く

In Lesson 3 you learnt this verb in the ‘to listen / to hear’ sense.
But in Lesson 5, the same verb is used in the ‘to ask’ sense.
Remember that the verb 聞(き)く has three meanings: to listen / to hear / to ask.

‘to listen’ can also be written as 聴く using a different Kanji character.
The verb 聴(き)く means ‘listen carefully‘.

「する」と「やる」

Both are ‘to do’ in English. However, やる is more informal.
Verbs like 勉強(べんきょう)する, which are ‘noun + する’, cannot change the verb to やる.
Therefore, we do not say 勉強(べんきょう)やる.

The verb する is written in Kanji characters as 為る.
(But we usually do not write it in Kanji).

The Kanji 為 has the image of something changing or taking action for some purpose.

Therefore, the verb する is often used in actions where the state or situation changes, or where there is a reason or purpose.

The Kanji for やる is written as 遣る. (This too is not usually written in Kanji).

The Kanji for 遣 has the meaning of sending people or things, or directing one’s attention to something.

So the verb やる has the image of actively doing something.

In question words, どうして (why) is used with する, while どうやって (how) is used with やる.
The way する and やる are used is very similar, but you can see from this that they are two different verbs.

The grammatical explanation of the difference between する and やる is difficult and will not be discussed in any further detail here.

All beginner grammar is fine if you use the verb する.

Study the grammar and use of やる later.

「行(い)く」と「出掛(でか)ける」

Both are used with the particle に or へ.

As they have roughly the same meaning, there are many cases where either can be used.

Example
旅行(りょこう)に行(い)きます。 / 旅行(りょこう)に出掛(でか)けます。

However, 行(い)く is the image of simply moving around, whereas 出掛(でか)ける is the image of going somewhere to do some business.

So if a friend says 私(わたし)は行(い)きます, I want to ask them where they are going, but if they say 私(わたし)は出掛(でか)けます, I assume they have something to do, so I don’t particularly ask.

Now, let’s review ‘verbましょう’ using the verbs in the table above and the verbs we studied in Lesson 4!

A brief summary of grammar is given below.
If you have forgotten grammar, please have a look.

Key points of ‘verbましょう’

「verbましょう」≒ ‘let’s verb’

How to make a ましょう form

The ます in ‘verbます’ is changed to ましょう.
All verb types have the same change.

verb typesます form
present affirmative
ましょう form
U-verbs: 行(い)く行(い)きます行(い)きましょう
Ru-verbs: 見(み)る見(み)ます見(み)ましょう
Irregular verb: 来(く)る来(き)ます来(き)ましょう
Irregular verb: するますましょう
The name ‘ましょう form’ is an original expression used for convenience in explaining grammar.
The name may be different in textbooks and grammar dictionaries.

So let’s review!

Review

1. Write the ましょう form of the following verbs.

  1. 会(あ)う
  2. 買(か)う
  3. 書(か)く
  4. 撮(と)る
  5. 待(ま)つ
  6. 泳(およ)ぐ
  7. 聞(き)く
  8. 乗(の)る
  9. やる
  10. 出掛(でか)ける

2. Write the following sentences using ‘verbましょう’.

Example: 本(ほん)を読(よ)む。 → 本(ほん)を読(よ)みましょう

  1. 旅行(りょこう)に行(い)く
  2. 先生(せんせい)にメールを書(か)く
  3. たくさん水(みず)を飲(の)む
  4. 自転車(じてんしゃ)に乗(の)る
  5. 海(うみ)で泳(およ)ぐ
  6. 一緒(いっしょ)に写真(しゃしん)を撮(と)る
  7. バス停(てい)でバスを待(ま)つ
  8. 月曜日(げつようび)に学校(がっこう)で会(あ)う
  9. 友達(ともだち)と町(まち)に出掛(でか)ける
  10. 一緒(いっしょ)に図書館(としょかん)で日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)する

Check out the PDF below for the answers!

If you have a textbook, practice using it too!

Second editionPage 142: V 映画を見ましょう A
Third editionPage 143: V 映画を見ましょう A

verbましょうか

The expression ‘verbましょうか’ is ‘verbましょう’ with か.
The か is a particle that is added when making a question.
So ‘verbましょうか’ is the interrogative form of ‘verbましょう’.

In Lesson 3, we studied the expression ‘verbませんか’, which is used to invite someone to join you.
The phrase ‘verbましょうか‘ is very similar to ‘verbませんか‘.

See below for a small explanation of the differences between these two.

Difference between ‘verbませんか’ and ‘verbましょうか’

The phrase ‘verbませんか‘ is used when inviting someone to join you in something.
This phrase usually used when you don’t know whether the other person will say はい or いいえ.
It is an invitation expression meaning 一緒(いっしょ)にverbます。どうですか

Therefore, when inviting someone, the first thing to do is to ask them ‘verbませんか’.

verbましょうか‘ means verbましょう。いいですね?.
It is a confirmation of the other person’s agreement.

So, normally, after the other party has agreed to the proposal, you confirm it by asking, じゃあ、verbましょうか.

With these points in mind, look at the example below.

Emma
Emma

ジョンさん、今日(きょう)は暇(ひま)ですか。

John
John

はい、暇(ひま)です。

Emma
Emma

一緒(いっしょ)に日本(にほん)のレストランで昼(ひる)ご飯(はん)を食(た)べませんか

John
John

いいですね。
何時(なんじ)ごろ行(い)きますか。

Emma
Emma

じゃあ、午前(ごぜん)十一時(じゅういちじ)ごろ行(い)きましょうか

John
John

わかりました。
そうしましょう。

The textbook does not explain the above, but I strongly recommend that you remember the above explanation.
It is unnatural to ask someone out of the blue using ‘verbましょうか’.

When inviting someone to join you, first ask, ‘verbませんか‘.
If the other person says いいですね, confirm by asking ‘verbましょうか’.

Even in textbook practice, the answer to ‘verbましょうか’ is always そうしましょう.
Remember that ‘verbましょうか’ is a question that presupposes the other person’s agreement.

Now let’s practise ‘verbましょうか’!

Practice

1. Choose the correct one to put in brackets among ‘verbますか’, ‘verbませんか’, ‘verbましょう’ and ‘verbましょうか’

Example: 勉強(べんきょう)する

A: Bさん、一緒(いっしょ)に日本語(にほんご)を(勉強(べんきょう)しませんか)。
B: いいですね。(勉強(べんきょう)しましょう)。どこで(勉強(べんきょう)しますか)。
A: じゃあ、図書館(としょかん)で(勉強(べんきょう)しましょうか)。
B: そうしましょう。

  1. やる
    A: Bさん、明日(あした)Cさんの誕生日(たんじょうび)パーティーを(     )。
    B: いいですね。(         )。どこで(      )。
    A: うちで(         )。
    B: わかりました。そうしましょう。
  2. 見(み)る
    A: Bさん、今晩(こんばん)うちで面白(おもしろ)い映画(えいが)を(      )。
    B: いいですね。(         )。何(なに)を(       )。
    A: そうですね……(well, let me see) じゃあ、日本(にほん)の映画(えいが)を(         )。
    B: そうしましょう。
  3. 出掛(でか)ける
    A: Bさん、今日(きょう)一緒(いっしょ)に(        )。
    B: いいですよ。何時(なんじ)ごろ(       )。
    A: 午前(ごぜん)十時(じゅうじ)はどうですか。
    B: 大丈夫(だいじょうぶ)です。どこに(        )。
    A: 町(まち)に(            )。おいしいレストランがありますよ。
    B: じゃあ、一緒(いっしょ)にそのレストランに(         )。

2. Create conversations using ‘verbませんか‘, ‘verbましょう‘ and ‘verbましょうか‘.

Example: 今日(きょう)は暇(ひま)です。

A: 今日(きょう)は暇(ひま)です。一緒(いっしょ)にゲームをしませんか
B: いいですね。しましょう。どんなゲームをしますか。
A: このゲームをしましょうか。面白(おもしろ)いですよ。
B: そうしましょう。

  1. 面白(おもしろ)い映画(えいが)があります。
  2. いい天気(てんき)ですね。
  3. テレビはつまらないです。
  4. このコンピューターは古(ふる)いです。
  5. 旅行(りょこう)は楽(たの)しいです。

Check out the answers and example answers in the PDF below!

There is a note on そうですね/そうですか in the third edition textbook.
There are no notes on this in the second edition textbook.
Japanese people often use this expression, so please read it.

Third editionPage 137: 表現ノート6 そうですね/そうですか

Counting: ~枚(まい)

The Japanese language uses different counter words for different things.

There are many counter words, so this time let’s learn how to count thin items such as postcards, stamps and T-shirts.

If you have a textbook, please see the table at the back of the textbook.

Second editionPages 380 と 381: 数
Third editionPages 380 と 381: 数

If you don’t have a textbook, take a look at the ‘Counter words’ note on the Bookshelf page!

When counting thin objects, 枚(まい) is used.
However, 手紙(てがみ) are special and are usually counted using a different word, 通(つう).

Using 枚(まい) is very simple.
Simply put the number in front of the word 枚(まい).

How to count using 枚(まい)

1一枚(いまい)
2二枚(まい)
3三枚(んまい)
4四枚(んまい)
5五枚(まい)
6六枚(ろまい)
7七枚(なまい)
8八枚(はまい)
9九枚(きゅうまい)
10十枚(じゅうまい)
The bold Hiragana in the brackets are accented.
Accents vary slightly from region to region and person to person.

The word 枚(まい) is used before or after the noun whose number is to be expressed by it.

Emma
Emma

私(わたし)は郵便局(ゆうびんきょく)で葉書(はがき)を三枚(さんまい)買(か)いました。

John
John

私(わたし)はデパートで二枚(にまい)Tシャツを買(か)いました。

The textbook uses the word order (item)を X 枚(まい), so you should memorise them in this order.

Use 何枚(なんまい) for questions.

Emma
Emma

ジョンさんはTシャツを何枚(なんまい)買(か)いましたか。

John
John

二枚(にまい)買(か)いました。

There’s not much practice in the textbooks, so let’s do a bit of practice together!

Practice

1. Make sentences using ~枚(まい).

ExampleTシャツが(一枚(いちまい))あります。
1切手(きって)が(        )あります。 
2Tシャツが(       )あります。
3葉書(はがき)が(       )あります。
写真(しゃしん)が(      )あります。
バスの切符(きっぷ)が(      )あります。

2. Look at the illustrations and answer the questions.

S(エス)サイズ:Size S / M(エム)サイズ:Size M / L(エル)サイズ:Size L
  1. Tシャツが何枚(なんまい)ありますか。
  2. SサイズのTシャツが何枚(なんまい)ありますか。
  3. MサイズのTシャツが何枚(なんまい)ありますか。
  4. LサイズのTシャツが何枚(なんまい)ありますか。
  1. 写真(しゃしん)が何枚(なんまい)ありますか。
  2. 花(はな)の写真(しゃしん)が何枚(なんまい)ありますか。

3. Answer the following questions.

  1. 今年(ことし)(this year) Tシャツを何枚(なんまい)買(か)いましたか。
  2. 先週(せんしゅう)写真(しゃしん)を何枚(なんまい)撮(と)りましたか。
  3. 財布(さいふ)の中(なか)にクレジットカード (credit card) が何枚(なんまい)ありますか。
  4. うちにCD(シーディー)が何枚(なんまい)ありますか。

That’s easy!

Check out the PDF below for the answers!

Summary of Lesson 5

This concludes the grammar study for Lesson 5.
You’ve done your best!

Finally, let’s revisit the grammar of adjectives we studied in Lesson 5 and do some summary exercises!

Adjective conjugation – present tense

If you want to review before you practise, have a look at the lesson below!

Grammar explanations in the textbooks are on the following pages.

Second editionPages 132 to 134: 1 Adjectives
Third editionPages 132 と 133: 1 Adjectives (Present Tense) 

1. Write the present tense conjugation of the following adjectives.

AdjectivesPresent
Affirmative
Present
Negative
1. 新(あたら)しい
2. 熱(あつ)い
3. 暑(あつ)い
4. いい
5. 忙(いそが)しい
6. おいしい
7. 大(おお)きい
8. 面白(おもしろ)い
9. かっこいい
10. かっこ悪(わる)い
11. 汚(きたな)い
12. 嫌(きら)いな
13. きれいな
14. 元気(げんき)な
15. 怖(こわ)い
16. 寒(さむ)い
17. 静(しず)かな
18. 好(す)きな
19. 大嫌(だいきら)いな
20. 大好(だいす)きな
21. 高(たか)い
22. 楽(たの)しい
23. 小(ちい)さい
24. つまらない
25. 冷(つめ)たい
26. にぎやかな
27. 暇(ひま)な
28. 古(ふる)い
29. まずい
30. 難(むずか)しい
31. 易(やさ)しい
32. 優(やさ)しい
33. 安(やす)い
34. 悪(わる)い

2. Write the antonyms of the following adjectives.

  1. 新(あたら)しい ⇔
  2. 高(たか)い ⇔
  3. 好(す)きな ⇔
  4. 暇(ひま)な ⇔
  5. 大(おお)きい ⇔

3. Answer the following questions.

  1. 日本語(にほんご)のレッスン (lesson) はどうですか。
  2. あなたの国(くに)(country) の食(た)べ物(もの)はおいしいですか。
  3. 明日(あした)の天気(てんき)はどうですか。
  4. あなたの国(くに)(country) の人(ひと)はどうですか。
  5. あなたの学校(がっこう)は古(ふる)いですか。

Check out the answers in the PDF below!

Adjective conjugation – past tense

If you want to review before you practise, have a look at the lesson below!

Grammar explanations in the textbooks are on the following pages.

Second editionPages 132 to 134: 1 Adjectives
Third editionPages 133 と 134: 2 Adjectives (Past Tense)

1. Write the past tense conjugation of the following adjectives.

AdjectivesPast
Affirmative
Past
Negative
1. 新(あたら)しい
2. 熱(あつ)い
3. 暑(あつ)い
4. いい
5. 忙(いそが)しい
6. おいしい
7. 大(おお)きい
8. 面白(おもしろ)い
9. かっこいい
10. かっこ悪(わる)い
11. 汚(きたな)い
12. 嫌(きら)いな
13. きれいな
14. 元気(げんき)な
15. 怖(こわ)い
16. 寒(さむ)い
17. 静(しず)かな
18. 好(す)きな
19. 大嫌(だいきら)いな
20. 大好(だいす)きな
21. 高(たか)い
22. 楽(たの)しい
23. 小(ちい)さい
24. つまらない
25. 冷(つめ)たい
26. にぎやかな
27. 暇(ひま)な
28. 古(ふる)い
29. まずい
30. 難(むずか)しい
31. 易(やさ)しい
32. 優(やさ)しい
33. 安(やす)い
34. 悪(わる)い

2. Use the past tense of adjectives to complete sentences.

Example: 昨日(きのう)の天気(てんき)は(すごくよかったです)。

  1. 高校(こうこう)の先生(せんせい)は(            )。
  2. 子供(こども)の時(とき)、お母(かあ)さんは(            )。
  3. 学生(がくせい)の時(とき)、テストは(            )。
  4. 子供(こども)の時(とき)、買(か)い物(もの)は(             )。
  5. 昨日(きのう)の晩(ばん)ご飯(はん)は(              )。

3. Answer the following questions.

  1. 先週(せんしゅう)はどうでしたか。
  2. 子供(こども)の時(とき)、テレビは面白(おもしろ)かったですか。
  3. 去年(きょねん)(last year) の誕生日(たんじょうび)はどうでしたか。
  4. 昨日(きのう)暇(ひま)でしたか。
  5. 今年(ことし)(this year) はどうでしたか。

Check out the PDF below for the answers!

Adjective + Noun

If you want to review before you practise, have a look at the lesson below!

Grammar explanations in the textbooks are on the following pages.

Second editionPages 132 to 134: 1 Adjectives
Third editionPage 134: 3 Adjectives (Noun Modification) 

1. Make sentences using ‘adjective + noun’.
Be careful with noun categories.
(Example: 友達(ともだち) = 人(ひと))

Example: 私(わたし)の友達(ともだち)

私(わたし)の友達(ともだち)はとても面白(おもしろ)い人(ひと)です

  1. 私(わたし)のお父(とう)さん
  2. すし
  3. コーヒー
  4. 東京(とうきょう)
  5. テニス

2. Answer the following questions.

  1. レストランでよくどんな食(た)べ物(もの)を食(た)べますか。
  2. うちに大(おお)きい鞄(かばん)がありますか。
  3. どんな音楽(おんがく)を聞(き)きますか。
  4. うちでたいていどんな飲(の)み物(もの)を飲(の)みますか。
  5. よくにぎやかな町(まち)に出掛(でか)けますか。

Check out the PDF below for example answers!

好(す)き / 嫌(きら)い

If you want to review before you practise, have a look at the lesson below!

Grammar explanations in the textbooks are on the following pages.

Second editionPages 134 と 135: 2 好き(な)/きらい(な)
Third editionPage 135: 4 好き(な)/きらい(な)

1. Use the following expressions to make sentences.

  1. 好(す)きです
  2. あまり好(す)きじゃないです
  3. 好(す)きでも嫌(きら)いでもないです
  4. 大好(だいす)きでした
  5. 全然(ぜんぜん)好(す)きじゃなかったです

2. Answer the following questions.

  1. 好(す)きな本(ほん)は何(なん)ですか。
  2. どんな公園(こうえん)が好(す)きですか。
  3. どんな旅行(りょこう)が好(す)きですか。
  4. 子供(こども)の時(とき)、どんなテレビが好(す)きでしたか。
  5. 高校(こうこう)の時(とき)、どんなクラスが嫌(きら)いでしたか。

Check out the examples of answers in the PDF below!

If you have a textbook, do the summary exercises in your textbook!

The C exercise in the second edition and the B exercise in the third edition are Class Activities.
It’s a lot of fun to practise in class!

If you are studying on your own, try writing about your own travels in Japanese.
It is good practice.

Second editionPages 142 と 143: VI まとめの練習 A と B と C
Third editionPage 144: VI まとめの練習 A と B と C

宿題(しゅくだい)

There is no summary quiz at this time.

The workbook homework is on the following pages.

Second editionPages 51 と 53
Third editionPages 56 と 57

If you don’t have a workbook, do the homework below.
Download the Word or PDF version whichever you prefer!

Even if you have workbook homework to do, give it a go!

Check the answers in the workbook by looking at the answer book.

Answers to original homework assignments will be presented in the next lesson.

This concludes our study for Lesson 5!
You have now mastered all the basic grammar using nouns, verbs and adjectives!
Congratulations!

If you use the grammar you have studied so far, you can write and speak about many things in Japanese!
Let’s practice Japanese a lot!

From Lesson 6, we will move up a bit.
You will study more sentence patterns using verbs and adjectives.

In Lesson 6, you will study the new conjugations of verbs.

There are many new verbs, so if you have a textbook, you should study them before the lesson.

For those who don’t have a textbook, I made a table of verbs on the Bookshelf page.
Please have a look if you like.

Lesson 6 is a bit difficult, but let’s work together!

Thank you for reading!

See you in the next lesson!

Next lesson

For more grammar exercises for Lesson 5, click here!

Click here to go to the Hiragana and Katakana, Kanji practice pages!

スポンサーリンク

日本語(にほんご)のレッスン

前(まえ)のレッスン

みなさん、こんにちは!

前回(ぜんかい)までのレッスンで、第五課(だいごか)の形容詞(けいようし)の文法(ぶんぽう)の勉強(べんきょう)が終(お)わりました!

教科書(きょうかしょ)の第五課(だいごか)では、形容詞(けいようし)の文法(ぶんぽう)の他(ほか)に、動詞(どうし)を使(つか)った文法(ぶんぽう)の「verbましょう」を勉強(べんきょう)します。

でも、私(わたし)のレッスンでは第三課(だいさんか)の「verbませんか」の文法(ぶんぽう)と一緒(いっしょ)に「verbましょう」も説明(せつめい)しました

なので、今回(こんかい)は少(すこ)しだけ「verbましょう」の復習(ふくしゅう)をします。
そして、「verbましょうか」の練習(れんしゅう)もしましょう。

それから、薄(うす)いものをかぞえる時(とき)に使(つか)う「枚(まい)」の使(つか)い方(かた)を少(すこ)し練習(れんしゅう)して、第五課(だいごか)のまとめをしましょう。

「verbませんか」と「verbましょう」のレッスンは下(した)のレッスンを見(み)てください!

はじめに、前回(ぜんかい)の宿題(しゅくだい)の答(こた)えを発表(はっぴょう)します。

WordとPDFを作(つく)ったので、答(こた)えを見(み)たい人(ひと)はダウンロードしてください!

レッスン43の宿題(しゅくだい)の答(こた)え

宿題(しゅくだい)の答(こた)えに、「どんなnoun」を使(つか)った質問(しつもん)と答(こた)えについて、少(すこ)し説明(せつめい)を書(か)きました。

文型(ぶんけい)は、いろいろアレンジできます。
でも、全部(ぜんぶ)説明(せつめい)すると大変(たいへん)なので、教科書(きょうかしょ)ではあまり詳(くわ)しく書(か)いていません。

教科書(きょうかしょ)や私(わたし)のレッスンで説明(せつめい)した文型(ぶんけい)以外(いがい)にも、いろいろな言(い)い方(かた)を自分(じぶん)で練習(れんしゅう)してみてくださいね!

次(つぎ)に、前回(ぜんかい)のまとめのクイズの答(こた)えを発表(はっぴょう)します。
クイズの答(こた)えを見(み)なくてもいい人(ひと)は、スキップしてください。

→ クイズの答(こた)えをスキップする


前回(ぜんかい)は「好(す)き」と「嫌(きら)い」の形容詞(けいようし)の使(つか)い方(かた)を勉強(べんきょう)しました。簡単(かんたん)でしたよね。

ぜひ、いろいろな質問(しつもん)を自分(じぶん)で作(つく)って、たくさんの人(ひと)に聞(き)いてみてください。

クイズ1:次(つぎ)の形容詞(けいようし)を使(つか)って文(ぶん)を作(つく)りましょう。

例(れい): 好(す)きな

私(わたし)はコーヒーが好(す)きです。

  1. 大好(だいす)きな
    例(れい):私(わたし)は私(わたし)の猫(ねこ)が大好(だいす)きです。
  2. 好(す)きな
    例(れい):私(わたし)は日本語(にほんご)が好(す)きです。
  3. 嫌(きら)いな
    例(れい):私(わたし)はスポーツが嫌(きら)いです。
  4. 大嫌(だいきら)いな
    例(れい):私(わたし)は暑(あつ)い天気(てんき)が大嫌(だいきら)いです。

「とても」や「あまり」のような副詞(ふくし)を入(い)れて答(こた)えてもいいです。

クイズ2:質問(しつもん)に答(こた)えましょう。

  1. 日本(にほん)のアニメ (anime) が好(す)きですか。
    例(れい):はい、とても好(す)きです。
  2. どんな家(いえ)が好(す)きですか。
    例(れい):大(おお)きい家(いえ)が好(す)きです。
  3. 子供(こども)の時(とき)、旅行(りょこう)が好(す)きでしたか。
    例(れい):はい、大好(だいす)きでした。
  4. 飛行機(ひこうき)が好(す)きですか。
    例(れい):はい、好(す)きです。
  5. どんな仕事(しごと)が嫌(きら)いですか。
    例(れい):忙(いそが)しい仕事(しごと)が嫌(きら)いです。

それでは、はじめに第五課(だいごか)の文法(ぶんぽう)を二(ふた)つだけチェックしましょう!

今回(こんかい)のレッスン

年賀状(ねんがじょう): New Year’s card

みなさん、年賀状(ねんがじょう)を知(し)っていますか。

年賀状(ねんがじょう)は、新年(しんねん)の挨拶(あいさつ)の葉書(はがき)です。
友達(ともだち)や家族(かぞく)、上司(じょうし)などに送(おく)ります。
年賀状(ねんがじょう)は元旦(がんたん)に届(とど)きます。

最近(さいきん)はメールを書(か)く人(ひと)も多(おお)いですが、葉書(はがき)の挨拶(あいさつ)もいいですよね。
年賀状(ねんがじょう)は海外(かいがい)にも出(だ)せるので、ぜひ書(か)いてみましょう!

日本(にほん)で日本(にほん)に住(す)んでいる人(ひと)に年賀状(ねんがじょう)を出(だ)す場合(ばあい)は、12月(がつ)25日(にち)のクリスマスまでに郵便局(ゆうびんきょく)かポストに出(だ)しましょう
クリスマスより後(あと)に出(だ)すと、元旦(がんたん)に届(とど)かないかもしれません。

日本(にほん)から海外(かいがい)に年賀状(ねんがじょう)を送(おく)る場合(ばあい)は、もっと早(はや)く出(だ)しましょうね。

今回(こんかい)は葉書(はがき)や切手(きって)、Tシャツなどの薄(うす)いものをかぞえる時(とき)に使(つか)う「枚(まい)」の使(つか)い方(かた)と、「verbましょう」の復習(しゅくしゅう)と「verbましょうか」の練習(れんしゅう)をします。

青(あお)で書(か)いた部分(ぶぶん)が、文法(ぶんぽう)のポイントです。
「枚(まい)」と数字(すうじ)の組(く)み合(あ)わせ方(かた)や、語順(ごじゅん)を見(み)てみてください。

「verbましょうか」は会話(かいわ)の例(れい)をよく読(よ)んで、どんな意味(いみ)で使(つか)うのか考(かんが)えてみましょう。

赤(あか)で書(か)いた部分(ぶぶん)が「枚(まい」)の質問(しつもん)の表現(ひょうげん)です。
「なにまい」じゃなくて「なんまい」です。

今回(こんかい)勉強(べんきょう)する文法(ぶんぽう)の説明(せつめい)は、教科書(きょうかしょ)の以下(いか)のページにあります。

第二版(だいにはん)135ページ: 3 ~ましょう / ~ましょうか
136ページ: 4 Counting
第三版(だいさんぱん)136ページ: 5 ~ましょう / ~ましょうか
       6 Counting

「verbましょう」の復習(ふくしゅう)

はじめに、第五課(だいごか)で勉強(べんきょう)する動詞(どうし)を紹介(しょうかい)します。

五(いつ)つだけなので、すぐに覚(おぼ)えられますよ!
助詞(じょし)もチェックしてくださいね。

動詞(どうし)

日本語(にほんご)動詞(どうし)のタイプ
助詞(じょし)
英語(えいご)
泳ぐ(おぐ)U-verb
(place) で
to swim
聞く(きU-verb
(person) に
to ask
乗る(のU-verb
(vehicle) に
to ride / to board
U-verb
(thing) を
to do / to perform
出掛ける(でかけるRu-verb
(place) に/へ
to go out
太(ふと)いひらがながアクセントです。
アクセントは地方(ちほう)や人(ひと)によって少(すこ)し違(ちが)います。

よく似(に)た動詞(どうし)の使(つか)い分(わ)け

聞(き)く

第三課(だいさんか)では ‘to listen / to hear’ の意味(いみ)で覚(おぼ)えましたね。
でも、第五課(だいごか)では、’to ask’ の意味(いみ)で使(つか)います。
動詞(どうし)の「聞(き)く」の意味(いみ)はだいたい ‘to listen / to hear / to ask’ の三(みっ)つです。

‘to listen’ は、別(べつ)の漢字(かんじ)を使(つか)って「聴く」と書(か)くこともあります。「聴(き)く」は「よく聞(き)く」という意味(いみ)です。

「する」と「やる」

どちらも英語(えいご)で ‘to do’ です。でも、「やる」の方(ほう)がカジュアルです。
「勉強(べんきょう)する」のように「名詞(めいし)+する」の動詞(どうし)は、動詞(どうし)を「やる」に変(か)えられません。なので、「勉強(べんきょう)やる」と言(い)いません。

「する」は漢字(かんじ)で「為る」と書(か)きます。
でも、普通(ふつう)は漢字(かんじ)で書(か)きません

「為」という漢字(かんじ)は、何(なに)かが変化(へんか)したり、何(なに)かの目的(もくてき)のためにアクションをするイメージがあります。

なので、動詞(どうし)の「する」は状態(じょうたい)や状況(じょうきょう)が変化(へんか)したり、理由(りゆう)や目的(もくてき)があるアクションに使(つか)われることが多(おお)いです。

「やる」は漢字(かんじ)で「遣る」と書(か)きます。
これも普通(ふつう)漢字(かんじ)は使(つか)いません

「遣」という漢字(かんじ)には、人(ひと)や物(もの)を送(おく)ったり、何(なに)かに目(め)や気持(きも)ちを向(む)けるという意味(いみ)があります。

なので、動詞(どうし)の「やる」は何(なに)かを積極的(せっきょくてき)にするイメージがあります。

疑問詞(ぎもんし)でも、「する」を使(つか)った「どうして」は英語(えいご)で ‘why’ ですが、「やる」を使(つか)った「どうやって」は ‘how’ です。
「する」と「やる」は使(つか)い方(かた)がよく似(に)ていますが、違(ちが)う動詞(どうし)なんですね。

「する」と「やる」の文法(ぶんぽう)の説明(せつめい)は難(むずか)しいので、ここではこれ以上(いじょう)詳(くわ)しく書(か)きません。

ビギナーの文法(ぶんぽう)は、全部(ぜんぶ)動詞(どうし)の「する」を使(つか)うといいです。

「やる」の文法(ぶんぽう)と使(つか)い方(かた)は後(あと)で勉強(べんきょう)しましょう。

「行(い)く」と「出掛(でか)ける」

どちらも助詞(じょし)の「に」か「へ」と一緒(いっしょ)に使(つか)います。

だいたい同(おな)じ意味(いみ)なので、どちらを使(つか)ってもいい場合(ばあい)が多(おお)いです。

例(れい)
旅行(りょこう)に行(い)きます。 / 旅行(りょこう)に出掛(でか)けます。

ただ、「行(い)く」は単純(たんじゅん)に移動(いどう)するイメージですが、「出掛(でか)ける」は用事(ようじ)があってどこかに行(い)くイメージです。

なので、友達(ともだち)が「私(わたし)は行(い)きます」と言(い)ったらどこに行(い)くのか気(き)になりますが、「私(わたし)は出掛(でか)けます」と言(い)ったら何(なに)か用事(ようじ)があるのだろうと思(おも)います。

上(うえ)の表(ひょう)の動詞(どうし)と第四課(だいよんか)で勉強(べんきょう)した動詞(どうし)を使(つか)って、「verbましょう」の復習(ふくしゅう)をしましょう!

簡単(かんたん)な文法(ぶんぽう)のまとめを下(した)に書(か)きます。
文法(ぶんぽう)を忘(わす)れた人(ひと)は、見(み)てください。

「verbましょう」のポイント

「verbましょう」≒ ‘let’s verb’

ましょう形(けい)の作(つく)り方(かた)

「verbます」の「ます」を「ましょう」にします。
全部(ぜんぶ)の動詞(どうし)のタイプで同(おな)じ変化(へんか)をします。

動詞(どうし)のタイプます形(けい)
現在形(げんざいけい)

肯定形(こうていけい)
ましょう形(けい)
U-verbs: 行(い)く行(い)きます行(い)きましょう
Ru-verbs: 見(み)る見(み)ます見(み)ましょう
Irregular verb: 来(く)る来(き)ます来(き)ましょう
Irregular verb: するますましょう
「ましょう形(けい)」という名前(なまえ)はオリジナルです。文法(ぶんぽう)の説明(せつめい)のために使(つか)っています。
教科書(きょうかしょ)や文法(ぶんぽう)の辞書(じしょ)では名前(なまえ)が違(ちが)うかもしれません。

それでは、復習(ふくしゅう)しましょう!

復習(ふくしゅう)

1.次(つぎ)の動詞(どうし)の「ましょう形(けい)」を書(か)きましょう。

  1. 会(あ)う
  2. 買(か)う
  3. 書(か)く
  4. 撮(と)る
  5. 待(ま)つ
  6. 泳(およ)ぐ
  7. 聞(き)く
  8. 乗(の)る
  9. やる
  10. 出掛(でか)ける

2.次(つぎ)の文(ぶん)を「verbましょう」の文(ぶん)にしましょう。

例(れい):本(ほん)を読(よ)む。 → 本(ほん)を読(よ)みましょう

  1. 旅行(りょこう)に行(い)く
  2. 先生(せんせい)にメールを書(か)く
  3. たくさん水(みず)を飲(の)む
  4. 自転車(じてんしゃ)に乗(の)る
  5. 海(うみ)で泳(およ)ぐ
  6. 一緒(いっしょ)に写真(しゃしん)を撮(と)る
  7. バス停(てい)でバスを待(ま)つ
  8. 月曜日(げつようび)に学校(がっこう)で会(あ)う
  9. 友達(ともだち)と町(まち)に出掛(でか)ける
  10. 一緒(いっしょ)に図書館(としょかん)で日本語(にほんご)を勉強(べんきょう)する

答(こた)えは下(した)のPDFでチェックしましょう!

教科書(きょうかしょ)がある人(ひと)は、教科書(きょうかしょ)の練習(れんしゅう)もしましょう!

第二版(だいにはん)142ページ: V 映画を見ましょう A
第三版(だいさんぱん)143ページ: V 映画を見ましょう A

verbましょうか

「verbましょうか」は「verbましょう」に「か」が付(つ)いた表現(ひょうげん)です。
「か」は質問(しつもん)を作(つく)る時(とき)に付(つ)ける助詞(じょし)ですね。
なので、「verbましょうか」は「verbましょう」の質問(しつもん)になります。

第三課(だいさんか)で、誰(だれ)かを誘(さそ)う表現(ひょうげん)の「verbませんか」を勉強(べんきょう)しました。
verbましょうか」は「verbませんか」とよく似(に)ています。

二(ふた)つの違(ちが)いについて下(した)に書(か)くので見(み)てください。

「verbませんか」と「verbましょうか」の違(ちが)い

verbませんか」は、誰(だれ)かを何(なに)かに誘(さそ)う時(とき)に使(つか)います。
たいてい相手(あいて)が「はい」と答(こた)えるか「いいえ」と答(こた)えるかわからない時(とき)に、「一緒(いっしょ)にverbます。どうですか」と誘(さそ)う表現(ひょうげん)です。

なので、誰(だれ)かを誘(さそ)う時(とき)は、最初(さいしょ)に「verbませんか」を使(つか)って聞(き)いてみます

verbましょうか」は「verbましょう。いいですね?」という確認(かくにん)です。

なので、普通(ふつう)は相手(あいて)が賛成(さんせい)した後(あと)で、「じゃあ、verbましょうか」と確認(かくにん)します

これらのポイントをチェックしながら、下(した)の例(れい)を見(み)てください。

Emma
Emma

ジョンさん、今日(きょう)は暇(ひま)ですか。

John
John

はい、暇(ひま)です。

Emma
Emma

一緒(いっしょ)に日本(にほん)のレストランで昼(ひる)ご飯(はん)を食(た)べませんか

John
John

いいですね。
何時(なんじ)ごろ行(い)きますか。

Emma
Emma

じゃあ、午前(ごぜん)十一時(じゅういちじ)ごろ行(い)きましょうか

John
John

わかりました。
そうしましょう。

教科書(きょうかしょ)では上(うえ)の説明(せつめい)はありませんが、ぜひ上(うえ)の説明(せつめい)を覚(おぼ)えてください。
最初(さいしょ)に「verbましょうか」を使(つか)って誘(さそ)うと不自然(ふしぜん)です。

誰(だれ)かを誘(さそ)う時(とき)は、まず「verbませんか」と聞(き)きましょう。
相手(あいて)が「いいですね」と言(い)ったら、「verbましょうか」と確認(かくにん)しましょう。

教科書(きょうかしょ)の練習(れんしゅう)でも、「verbましょうか」の答(こた)えはいつも「そうしましょう」ですね。「verbましょうか」は相手(あいて)の「はい」を聞(き)くための確認(かくにん)ですよ。

それでは、「verbましょうか」を練習(れんしゅう)してみましょう!

練習(れんしゅう)

1.「verbますか」「verbませんか」「verbましょう」「verbましょうか」の中(なか)で、正(ただ)しいものを()に入(い)れましょう。

例(れい):勉強(べんきょう)する

A: Bさん、一緒(いっしょ)に日本語(にほんご)を(勉強(べんきょう)しませんか)。
B: いいですね。(勉強(べんきょう)しましょう)。どこで(勉強(べんきょう)しますか)。
A: じゃあ、図書館(としょかん)で(勉強(べんきょう)しましょうか)。
B: そうしましょう。

  1. やる
    A: Bさん、明日(あした)Cさんの誕生日(たんじょうび)パーティーを(     )。
    B: いいですね。(         )。どこで(      )。
    A: うちで(         )。
    B: わかりました。そうしましょう。
  2. 見(み)る
    A: Bさん、今晩(こんばん)うちで面白(おもしろ)い映画(えいが)を(      )。
    B: いいですね。(         )。何(なに)を(       )。
    A: そうですね……(well, let me see) じゃあ、日本(にほん)の映画(えいが)を(         )。
    B: そうしましょう。
  3. 出掛(でか)ける
    A: Bさん、今日(きょう)一緒(いっしょ)に(        )。
    B: いいですよ。何時(なんじ)ごろ(       )。
    A: 午前(ごぜん)十時(じゅうじ)はどうですか。
    B: 大丈夫(だいじょうぶ)です。どこに(        )。
    A: 町(まち)に(            )。おいしいレストランがありますよ。
    B: じゃあ、一緒(いっしょ)にそのレストランに(         )。

2.「verbませんか」「verbましょう」「verbましょうか」を使(つか)って会話(かいわ)を作(つく)りましょう。

例(れい):今日(きょう)は暇(ひま)です。

A: 今日(きょう)は暇(ひま)です。一緒(いっしょ)にゲームをしませんか
B: いいですね。しましょう。どんなゲームをしますか。
A: このゲームをしましょうか。面白(おもしろ)いですよ。
B: そうしましょう。

  1. 面白(おもしろ)い映画(えいが)があります。
  2. いい天気(てんき)ですね。
  3. テレビはつまらないです。
  4. このコンピューターは古(ふる)いです。
  5. 旅行(りょこう)は楽(たの)しいです。

下(した)のPDFで答(こた)えと答(こた)えの例(れい)をチェックできます!

第三版(だいさんぱん)の教科書(きょうかしょ)に「そうですね/そうですか」についてのノートがあります。
第二版(だいにはん)の教科書(きょうかしょ)にはありません。
日本人(にほんじん)がよく使(つか)う表現(ひょうげん)なので、ぜひ読(よ)んでみてください。

第三版(だいさんぱん)137ページ: 表現ノート6 そうですね/そうですか

かぞえ方(かた):~枚(まい)

日本語(にほんご)は、物(もの)によってかぞえ方(かた)が違(ちが)います。

かぞえ方(かた)はたくさんあって難(むずか)しいので、今回(こんかい)は葉書(はがき)や切手(きって)、Tシャツなどの薄(うす)いもののかぞえ方(かた)を勉強(べんきょう)しましょう。

教科書(きょうかしょ)がある人(ひと)は、教科書(きょうかしょ)の後(うし)ろに表(ひょう)があるので見(み)てください。

第二版(だいにはん)380ページと381ページ: 数
第三版(だいさんぱん)380ページと381ページ: 数

教科書(きょうかしょ)がない人(ひと)は、本棚(ほんだな)のページの「助数詞(じょすうし)」のノートを見(み)てください!

薄(うす)いもの(もの)をかぞえる時(とき)は、「枚(まい)」を使(つか)います。
でも、手紙(てがみ)は特別(とくべつ)で、たいてい「通(つう)」という別(べつ)の言葉(ことば)を使(つか)います

「枚(まい)」の使(つか)い方(かた)は、とても簡単(かんたん)です。
「枚(まい)」の前(まえ)に数字(すうじ)を言(い)うだけです。

「枚(まい)」のかぞえ方(かた)

1一枚(いまい)
2二枚(まい)
3三枚(んまい)
4四枚(んまい)
5五枚(まい)
6六枚(ろまい)
7七枚(なまい)
8八枚(はまい)
9九枚(きゅうまい)
10十枚(じゅうまい)
()の中(なか)の太(ふと)いひらがながアクセントです。
アクセントは地方(ちほう)や人(ひと)によって少(すこ)し違(ちが)います。

「枚(まい)」を使(つか)った表現(ひょうげん)は、「枚(まい)」で数(かず)を表(あらわ)したい名詞(めいし)の前(まえ)か後(うし)ろに付(つ)けます。

Emma
Emma

私(わたし)は郵便局(ゆうびんきょく)で葉書(はがき)を三枚(さんまい)買(か)いました。

John
John

私(わたし)はデパートで二枚(にまい)Tシャツを買(か)いました。

教科書(きょうかしょ)では「 (item)を~枚(まい)」の語順(ごじゅん)で説明(せつめい)しているので、この語順(ごじゅん)で覚(おぼ)えましょう。

質問(しつもん)は「何枚(なんまい)」を使(つか)います。

Emma
Emma

ジョンさんはTシャツを何枚(なんまい)買(か)いましたか。

John
John

二枚(にまい)買(か)いました。

教科書(きょうかしょ)にあまり練習(れんしゅう)がないので、一緒(いっしょ)に少(すこ)し練習(れんしゅう)しましょう!

練習(れんしゅう)

1.「~枚(まい)」を使(つか)って文(ぶん)を作(つく)りましょう。

例(れい)Tシャツが(一枚(いちまい))あります。
1切手(きって)が(        )あります。 
2Tシャツが(       )あります。
3葉書(はがき)が(       )あります。
写真(しゃしん)が(      )あります。
バスの切符(きっぷ)が(      )あります。

2.イラストを見(み)て質問(しつもん)に答(こた)えましょう。

S(エス)サイズ:Size S / M(エム)サイズ:Size M / L(エル)サイズ:Size L
  1. Tシャツが何枚(なんまい)ありますか。
  2. SサイズのTシャツが何枚(なんまい)ありますか。
  3. MサイズのTシャツが何枚(なんまい)ありますか。
  4. LサイズのTシャツが何枚(なんまい)ありますか。
  1. 写真(しゃしん)が何枚(なんまい)ありますか。
  2. 花(はな)の写真(しゃしん)が何枚(なんまい)ありますか。

3.質問(しつもん)に答(こた)えましょう。

  1. 今年(ことし)(this year) Tシャツを何枚(なんまい)買(か)いましたか。
  2. 先週(せんしゅう)写真(しゃしん)を何枚(なんまい)撮(と)りましたか。
  3. 財布(さいふ)の中(なか)にクレジットカード (credit card) が何枚(なんまい)ありますか。
  4. うちにCD(シーディー)が何枚(なんまい)ありますか。

簡単(かんたん)ですね!

答(こた)え下(した)のPDFでチェックしてください!

第五課(だいごか)のまとめ

これで、第五課(だいごか)の文法(ぶんぽう)の勉強(べんきょう)は終(お)わりです。
がんばりましたね!

最後(さいご)に、第五課(だいごか)で勉強(べんきょう)した形容詞(けいようし)の文法(ぶんぽう)をもう一度(ふくしゅう)して、まとめの練習(れんしゅう)をしましょう!

形容詞(けいようし)の活用(かつよう)―現在形(げんざいけい)

練習(れんしゅう)の前(まえ)に復習(ふくしゅう)をしたい人(ひと)は、下(した)のレッスンを見(み)てください!

教科書(きょうかしょ)の説明(せつめい)は以下(いか)のページです。

第二版(だいにはん)132ページから134ページ: 1 Adjectives
第三版(だいさんぱん)132ページと133ページ: 1 Adjectives (Present Tense) 

1.形容詞(けいようし)の現在形(げんざいけい)の変化(へんか)を書(か)きましょう。

AdjectivesPresent
Affirmative
Present
Negative
1. 新(あたら)しい
2. 熱(あつ)い
3. 暑(あつ)い
4. いい
5. 忙(いそが)しい
6. おいしい
7. 大(おお)きい
8. 面白(おもしろ)い
9. かっこいい
10. かっこ悪(わる)い
11. 汚(きたな)い
12. 嫌(きら)いな
13. きれいな
14. 元気(げんき)な
15. 怖(こわ)い
16. 寒(さむ)い
17. 静(しず)かな
18. 好(す)きな
19. 大嫌(だいきら)いな
20. 大好(だいす)きな
21. 高(たか)い
22. 楽(たの)しい
23. 小(ちい)さい
24. つまらない
25. 冷(つめ)たい
26. にぎやかな
27. 暇(ひま)な
28. 古(ふる)い
29. まずい
30. 難(むずか)しい
31. 易(やさ)しい
32. 優(やさ)しい
33. 安(やす)い
34. 悪(わる)い

2.反対(はんたい)の意味(いみ)の形容詞(けいようし)を書(か)きましょう。

  1. 新(あたら)しい ⇔
  2. 高(たか)い ⇔
  3. 好(す)きな ⇔
  4. 暇(ひま)な ⇔
  5. 大(おお)きい ⇔

3.質問(しつもん)に答(こた)えましょう。

  1. 日本語(にほんご)のレッスン (lesson) はどうですか。
  2. あなたの国(くに)(country) の食(た)べ物(もの)はおいしいですか。
  3. 明日(あした)の天気(てんき)はどうですか。
  4. あなたの国(くに)(country) の人(ひと)はどうですか。
  5. あなたの学校(がっこう)は古(ふる)いですか。

下(した)のPDFで答(こた)えをチェックしましょう!

形容詞(けいようし)の活用(かつよう)―過去形(かこけい)

練習(れんしゅう)の前(まえ)に復習(ふくしゅう)をしたい人(ひと)は、下(した)のレッスンを見(み)てください!

教科書(きょうかしょ)の説明(せつめい)は以下(いか)のページです。

第二版(だいにはん)132ページから134ページ: 1 Adjectives
第三版(だいさんぱん)133ページと134ページ: 2 Adjectives (Past Tense)

1.形容詞(けいようし)の過去形(かこけい)の変化(へんか)を書(か)きましょう。

AdjectivesPast
Affirmative
Past
Negative
1. 新(あたら)しい
2. 熱(あつ)い
3. 暑(あつ)い
4. いい
5. 忙(いそが)しい
6. おいしい
7. 大(おお)きい
8. 面白(おもしろ)い
9. かっこいい
10. かっこ悪(わる)い
11. 汚(きたな)い
12. 嫌(きら)いな
13. きれいな
14. 元気(げんき)な
15. 怖(こわ)い
16. 寒(さむ)い
17. 静(しず)かな
18. 好(す)きな
19. 大嫌(だいきら)いな
20. 大好(だいす)きな
21. 高(たか)い
22. 楽(たの)しい
23. 小(ちい)さい
24. つまらない
25. 冷(つめ)たい
26. にぎやかな
27. 暇(ひま)な
28. 古(ふる)い
29. まずい
30. 難(むずか)しい
31. 易(やさ)しい
32. 優(やさ)しい
33. 安(やす)い
34. 悪(わる)い

2.形容詞(けいようし)の過去形(かこけい)を使(つか)って文(ぶん)を完成(かんせい)させましょう。

例(れい):昨日(きのう)の天気(てんき)は(すごくよかったです)。

  1. 高校(こうこう)の先生(せんせい)は(            )。
  2. 子供(こども)の時(とき)、お母(かあ)さんは(            )。
  3. 学生(がくせい)の時(とき)、テストは(            )。
  4. 子供(こども)の時(とき)、買(か)い物(もの)は(             )。
  5. 昨日(きのう)の晩(ばん)ご飯(はん)は(              )。

3.質問(しつもん)に答(こた)えましょう。

  1. 先週(せんしゅう)はどうでしたか。
  2. 子供(こども)の時(とき)、テレビは面白(おもしろ)かったですか。
  3. 去年(きょねん)(last year) の誕生日(たんじょうび)はどうでしたか。
  4. 昨日(きのう)暇(ひま)でしたか。
  5. 今年(ことし)(this year) はどうでしたか。

答(こた)えは下(した)のPDFでチェックしましょう!

形容詞(けいようし)+名詞(めいし)

練習(れんしゅう)の前(まえ)に復習(ふくしゅう)をしたい人(ひと)は、下(した)のレッスンを見(み)てください!

教科書(きょうかしょ)の説明(せつめい)は以下(いか)のページです。

第二版(だいにはん)132ページから134ページ: 1 Adjectives
第三版(だいさんぱん)134ページ: 3 Adjectives (Noun Modification) 

1.「形容詞(けいようし)+名詞(めいし)」を使(つか)って文(ぶん)を作(つく)りましょう。
名詞(めいし)のカテゴリーに気(き)を付(つ)けましょう。
(例(れい)友達(ともだち)=人(ひと))

例(れい):私(わたし)の友達(ともだち)

私(わたし)の友達(ともだち)はとても面白(おもしろ)い人(ひと)です

  1. 私(わたし)のお父(とう)さん
  2. すし
  3. コーヒー
  4. 東京(とうきょう)
  5. テニス

2.質問(しつもん)に答(こた)えましょう。

  1. レストランでよくどんな食(た)べ物(もの)を食(た)べますか。
  2. うちに大(おお)きい鞄(かばん)がありますか。
  3. どんな音楽(おんがく)を聞(き)きますか。
  4. うちでたいていどんな飲(の)み物(もの)を飲(の)みますか。
  5. よくにぎやかな町(まち)に出掛(でか)けますか。

答(こた)えの例(れい)は下(した)のPDFでチェックしましょう!

好(す)き / 嫌(きら)い

練習(れんしゅう)の前(まえ)に復習(ふくしゅう)をしたい人(ひと)は、下(した)のレッスンを見(み)てください!

教科書(きょうかしょ)の説明(せつめい)は以下(いか)のページです。

第二版(だいにはん)134ページと135ページ: 2 好き(な)/きらい(な)
第三版(だいさんぱん)135ページ: 4 好き(な)/きらい(な)

1.次(つぎ)の表現(ひょうげん)を使(つか)って文(ぶん)を作(つく)りましょう。

  1. 好(す)きです
  2. あまり好(す)きじゃないです
  3. 好(す)きでも嫌(きら)いでもないです
  4. 大好(だいす)きでした
  5. 全然(ぜんぜん)好(す)きじゃなかったです

2.質問(しつもん)に答(こた)えましょう。

  1. 好(す)きな本(ほん)は何(なん)ですか。
  2. どんな公園(こうえん)が好(す)きですか。
  3. どんな旅行(りょこう)が好(す)きですか。
  4. 子供(こども)の時(とき)、どんなテレビが好(す)きでしたか。
  5. 高校(こうこう)の時(とき)、どんなクラスが嫌(きら)いでしたか。

下(した)のPDFで答(こた)えの例(れい)をチェックしてみましょう!

教科書(きょうかしょ)がある人(ひと)は、教科書(きょうかしょ)のまとめの練習(れんしゅう)をしましょう!

第二版(だいにはん)の C の練習(れんしゅう)と第三版(だいさんぱん)の B の練習(れんしゅう)は Class Activity です。
クラスで練習(れんしゅう)するととても楽(たの)しいですよ!

一人(ひと)で勉強(べんきょう)している人(ひと)も、自分(じぶん)の旅行(りょこう)について日本語(にほんご)で書(か)いてみてください。
いい練習(れんしゅう)になります。

第二版(だいにはん)142ページと143ページ: VI まとめの練習 A と B と C
第三版(だいさんぱん)144ページ: VI まとめの練習 A と B と C

宿題(しゅくだい)

今回(こんかい)はまとめのクイズはありません。

ワークブックの宿題(しゅくだい)は、以下(いか)のページです。

第二版(だいにはん)51ページと53ページ
第三版(だいさんぱん)56ページと57ページ

ワークブックがない人(ひと)は、下(した)の宿題(しゅくだい)をしてください。
WordとPDFのうち、好(す)きな方(ほう)をダウンロードしてください!

ワークブックの宿題(しゅくだい)がある人(ひと)も挑戦(ちょうせん)しましょう!

ワークブックの答(こた)えは、答(こた)えの本(ほん)を見(み)てチェックしてください。

オリジナルの宿題(しゅくだい)の答(こた)えは、次(つぎ)のレッスンで発表(はっぴょう)します。

これで第五課(だいごか)の勉強(べんきょう)は終(お)わりです!
みなさんは、名詞(めいし)・動詞(どうし)・形容詞(けいようし)を使(つか)った基本(きほん)の文法(ぶんぽう)を全部(ぜんぶ)マスターしましたね!おめでとうございます!

これまでに勉強(べんきょう)した文法(ぶんぽう)を使(つか)えば、いろいろなことについてたくさん日本語(にほんご)で書(か)いたり話(はな)したりできますよ!
ぜひたくさん日本語(にほんご)を練習(れんしゅう)しましょう!

第六課(だいろっか)からは、ちょっとレベルアップです。
動詞(どうし)や形容詞(けいようし)を使(つか)ったもっといろいろな文型(ぶんけい)を勉強(べんきょう)しますよ。

第六課(だいろっか)では、動詞(どうし)の新(あたら)しい変化(へんか)を勉強(べんきょう)します。

新(あたら)しい動詞(どうし)もたくさんあるので、教科書(きょうかしょ)がある人(ひと)は動詞(どうし)を勉強(べんきょう)しておくといいですよ。

教科書(きょうかしょ)がない人(ひと)のために、動詞(どうし)の表(ひょう)を本棚(ほんだな)のページに作(つく)りました
よかったら見(み)てみてくださいね。

第六課(だいろっか)はちょっと難(むずか)しいですが、一緒(いっしょ)にがんばりましょう!

最後(さいご)までお読(よ)みくださり、ありがとうございます!

次(つぎ)のレッスンで 、お会(あ)いしましょう!

次(つぎ)のレッスン

第五課(だいごか)の文法練習(ぶんぽうれんしゅう)はこちらからどうぞ!

ひらがな・カタカナ・漢字(かんじ)の練習(れんしゅう)はこちらです!