Combine the て form of verbs with the verbs あげる, くれる and もらう to indicate the action of giving or receiving a benefit!

GENKI 2 Lessons
スポンサーリンク

Lessons can be read in English and Japanese. Read whichever you prefer!

レッスンは英語と日本語で読めます。お好きな方をお読みください!

English Lesson

Previous lesson

Hello, everyone!

The last lesson was a summary of Lesson 15 of GENKI 2.
Have you learned all the grammar and vocabulary up to Lesson 15?

We will start studying Lesson 16 this time.

Before you start studying a new lesson, please check once again that you have mastered the grammar you have learned so far.

In Lesson 16, we will use many verb て forms.
The sentence patterns we will study this time also use the verb て forms, so review the conjugations before the lesson.

It is useful to use the conjugation tables and exercises on the Bookshelf page.

Now, let’s start by announcing the answers to the homework questions from the previous lesson.

I have made a Word document and a PDF file, which you can download if you want to see the answers!

Answers to Lesson 17 homework

The last lesson was a summary lesson, so there was no summary quiz.

If you have any questions about the original homework, please feel free to send a message!

Vocabulary of Lesson 16

Before you start studying grammar, check out the new words in Lesson 16!

The words are slightly different between the second and third editions, so all the words are written together in the table below.

If you have a textbook, you can look at the vocabulary pages in the textbook.

Second edition98ページと99ページ
Third edition94ページと95ページ

Words marked with an asterisk (*) are not introduced in the textbook, but I encourage you to memorise them together!

単語(たんご)

Nouns

日本語(にほんご)英語(えいご)
駅員(さん)(えいんさん)station attendant
親(おparent(s)
親戚(しんせきrelatives
garbage
砂糖(さう)sugar
ファイル(file) folder / portfolio / file
大きさ(おおきさsize
道(みway / road / directions
期末試験(きまつしけん)final examination
研究(けんきゅうresearch
大学院(だいがくいん)graduate school
奨学金(しょうがくきんscholarship
推薦状(すいせんじょうletter of recommendation
台風(たいふう)typhoon
*津波(つなみtsunami
文化(んか)culture
返事(へんじreply
日(day
*月(つmonth
*年(とyear
目覚まし時計(めざましどけい)alarm clock
Bold Hiragana and Katakana are accented.
Accents vary slightly from person to person and region to region.

Seasoning words

みなさんは料理(りょうり)をするのが好(す)きですか。

As we learn the new word 砂糖(さとう) in Lesson 16, I will introduce other seasonings here.

Please use this as a reference when looking at Japanese recipes and restaurant menus.

日本語(にほんご)英語(えいご)
塩(しsalt
味噌(そ)miso
醤油(しょうゆsoy sauce
酢(vinegar
料理酒(りょうりしゅ)cooking sake
油(あぶら
ごま油(ごまあぶら)
リーブオイル
キャノーラ油(キャノーラゆ)
ター
ーガリン
oil (in general)
sesame oil
olive oil
canola oil
butter
margarine
胡椒(こしょう)pepper
イスspice
ーブherb
Bold Hiragana and Katakana are accented.
Accents vary slightly from person to person and region to region.

Verbs

日本語(にほんご)Verb types
Particles
英語(えいご)
起こす(おす)U-verb
(living thing) を
to wake (someone/animal) up
ごるU-verb
(person) に
(meal) を
to treat (someone) to a meal
笑う(わらうU-verbto laugh
落ち込む(おちこむU-verbto get depressed
困る(こる)U-verbto have difficulty
出す(す)U-verb
(thing) を
to take (something) out
to hand in (something)
直す(なす)U-verb
to correct
to fix
見つかる(みつかるU-verb
(noun) が
to be found
訳す(やす)U-verb
(source) を
(target) に
to translate
貸す(かU-verb
(person) に
(thing) を
to lend
連れていく(つれていくU-verb
(living thing) を
(place) に
to take (someone/animal)
to (a place)
道に迷う(みちにまよう)U-verbto become lost
to lose one’s way
迎えに行く(むかえにいくU-verb
(place) まで/に
(living thing) を
to go to pick up
集める(あつめる)Ru-verb
to collect
入れる(いれるRu-verb
(noun) を
(place/thing) に
to put (something) in
見せる(みる)Ru-verb
(living thing) に
(thing) を
to show
乗り遅れる(のりおくれる)Ru-verb
(public transport) に
to miss (a train, bus etc.)
イロンをIrregular verb
(clothes) に
to iron
朝寝坊する(あさねぼうする)Irregular verbto oversleep
案内する(あんないする)Irregular verb
(person) に (place) を
(person) を
to show (someone) around
説明する(せつめいするIrregular verb
(person) に
(thing) を
to explain
迎えに来る(むかえにくる)Irregular verb
(place) まで/に
(living thing) を
to come to pick up
Bold Hiragana and Katakana are accented.
Accents vary slightly from person to person and region to region.

Adjective

日本語(にほんご)Adjective type英語(えいご)
汚い(きたない)い-adjectivedirty
Bold Hiragana are accented.
Accents vary slightly from person to person and region to region.

Adverbs and other expressions

日本語(にほんご)英語(えいご)
今日中に(きょうじゅうにby the end of today
授業中に(じゅぎょうちゅうに)in class/ during the class
この間(このあいだthe other day
れからfrom now on
のぐらい/このくらい
(これぐらい/これくらい
about this much
自分で(じぶんで(do something) by oneself
他の(ほかのother
えとwell… / let me see…
実は(じは)actually / in fact
(noun) 以外(がい)other than (noun)
めんI’m sorry. (casual)
失礼します(しれいします)Excuse me.
Sorry to interrupt you.
Bold Hiragana are accented.
Accents vary slightly from person to person and region to region.

失礼(しつれい)します

The expression 失礼(しつれい)します means ‘I am sorry for disturbing you’.
It is often used in formal conversation.

When entering someone’s room, knock first, and when the other person says どうぞ, say 失礼(しつれい)します before entering.

It is very polite to bow after saying 失礼(しつれい)します.

When leaving the room, it is also a good idea to say 失礼(しつれい)します’ and bow before leaving.

This is a formal expression and should be used when visiting the room of a superior, such as a teacher or company boss.

Review of the て form of verbs

In this lesson, we will use the て form of the verb, so let’s review the conjugation of the て form at the beginning of the lesson.

The rules for conjugating the て form can be found in the lesson below.

You can find a table of conjugations for the て form on the Bookshelf page!

Review

Write the て form of the following verbs.

  1. 落(お)ち込(こ)む
  2. 連(つ)れていく
  3. 見(み)せる
  4. 直(なお)す
  5. 待(ま)つ
  6. 遊(あそ)ぶ
  7. 迎(むか)えに来(く)る
  8. 死(し)ぬ
  9. 泳(およ)ぐ
  10. おごる
  11. 笑(わら)う
  12. 聞(き)く
  13. 説明(せつめい)する

You can check the answers in the PDF below!

Grammar of this lesson

First, check the contents of this lesson with an illustration and example sentences!

Contents of this lesson

In this lesson, you will learn sentence patterns combining the て form of verbs with あげる, くれる and もらう.

The parts written in blue are the sentence patterns you will study this time.
Read the example sentences carefully and think about what they mean.

The key is the images of あげる, くれる and もらう, so if you want to review them, please see the lesson below!

Explanations of the grammar we will study this time can be found in the following pages of the textbook.

Second edition100ページと101ページ: 1 ~てあげる / くれる / もらう
Third edition96ページと97ページ: 1 ~てあげる / てくれる / てもらう

(て form) あげる / くれる / もらう

In Lesson 14 of GENKI 2, we studied how to use the verbs あげる, くれる and もらう.

The point of these three verbs is the relationship between the actor and the recipient.
Let’s briefly review just the points again.

あげる: 内(うち) → 外(そと) → 外(そと)
私(わたし) →  誰(だれ)か / 誰(だれ)か → 誰(だれ)か
*Do not say 誰(だれ)かが私(わたし)にあげます.

くれる:内(うち) ← 外(そと)
私(わたし) ← 誰(だれ)か

もらう: 内(うち) ← 外(そと) ← 外(そと)
私(わたし) ← 誰(だれ)か / 誰(だれ)か ← 誰(だれ)か
*Do not say 誰(だれ)かが私(わたし)に(から)もらいます.

This time, let’s combine あげる, くれる and もらう with the て form of verbs to indicate that someone performs some action for another person.

The biggest difference between Verb ます and (て form) あげます is whether the action benefits the other person.
The sentence pattern (て form) あげる / くれる / もらう has the nuance of ‘doing something nice for the other person’.

(わたし)は (living thing) に (object) を (て form) あげる
(living thing A) は (living thing B) に (object) を (て form) あげる

Emma
Emma

私(わたし)はジョンさんに漢字(かんじ)を教(おし)えてあげます

John
John

ゆきこさんは学生(がくせい)に推薦状(すいせんじょう)を書(か)いてあげました

The subject of the verb あげる can be the speaker or a third party.
The person or animal being acted upon is indicated by using the particle に.

Note that when using verbs that take a person or animal as the direct object, such as 手伝(てつだ)う or 連(つ)れてくる, the sentence pattern becomes (living thing) を (て form) あげる with particle を.

Examples

エマさんはよくおばあさん手伝(てつだ)ってあげます。
おばあさんはたくさん荷物(にもつ)を持(も)てませんから。

ジョンさんは公園(こうえん)に犬(いぬ)連(つ)れてきてあげました。
犬(いぬ)が公園(こうえん)で遊(あそ)びたがっていましたから。

(て form) あげる indicates that the benefactor is willing to do what he or she thinks is good for the beneficiary, so there is a nuance of ingratiating oneself with the other party.

Example

宿題(しゅくだい)を手伝(てつだ)ってあげたんだから、何(なに)かお返(かえ)しをして。
(I helped you with your homework, so give me something back.)

A little care is needed in the way you use them, so if you are unsure, use the ~です or ~ます sentences.

(living thing) は 私(わたし)に (object) を (て form) くれる

Emma
Emma

ジョンさんは時々(ときどき)私(わたし)にご飯(はん)をおごってくれます

John
John

私(わたし)の犬(いぬ)はいつも私(わたし)に新聞(しんぶん)を持(も)ってきてくれます

The subject of the verb くれる is only someone other than yourself.
In this sentence pattern, the beneficiary is either 私(わたし) or 私(わたし)の家族(かぞく).

When the beneficiary is 私(わたし), you do not have to say 私(わたし)に.

Example

親(おや)が誕生日(たんじょうび)にギターを買(か)ってくれました。
(My parents bought me a guitar for my birthday.)

Remember that even in this sentence pattern, verbs that take a person as the direct object, such as 手伝(てつだ)う or 連(つ)れてくる, indicate the object with the particle を and say 私(わたし)を (て form) くれる.

Examples

私(わたし)は最近(さいきん)あまり元気(げんき)じゃないので、友達(ともだち)は私(わたし)をとても心配(しんぱい)してくれています。

私(わたし)は朝(あさ)起(お)きられないので、猫(ねこ)が朝(あさ)私(わたし)を起(お)こしてくれます。

私(わたし)は (living thing) に (object) を (て form) もらう
(living thing A) は (living thing B) に (object) を (て form) もらう

Emma
Emma

私(わたし)は時々(ときどき)ジョンさんにご飯(はん)をおごってもらいます

John
John

学生(がくせい)はゆきこさんに推薦状(すいせんじょう)を書(か)いてもらいました

The subject of the verb もらう can be the speaker or a third party.
The person or animal receiving the benefit is indicated by using the particle に.

Note that you CANNOT say: 私(わたし)に (て form) もらいます.

(living thing) と (object) を (て form) あげ / くれる

When a verb is used with the particle と, it is used with と.

Emma
Emma

子供(こども)の時(とき)、私(わたし)の両親(りょうしん)はよく私(わたし)と遊(あそ)んでくれました。
(My parents used to play with me when I was a child.)

John
John

友達(ともだち)はいつも弟(おとうと)とゲームをしてあげます。
(My friend always plays games with her brother.)

私(わたし)は (living thing) のために (object) を (て form) あげる / くれる / もらう
(living thing A) は (living thing B) のために (object) を (て form) あげる / くれる / もらう

Finally, if the beneficiary cannot be expressed by に or を, as is the case with 調(しら)べる or 掃除(そうじ)する, the phrase (noun) のために (for (noun)) is used.

Emma
Emma

私(わたし)は友達(ともだち)のために素敵(すてき)なレストランを調(しら)べてあげました。
(I looked up nice restaurants for my friend.)

John
John

友達(ともだち)はペットのために保険(ほけん)に入(はい)りました。
(My friend bought insurance for his pet.)

The sentence patterns for this lesson may be a little difficult, as you need to pay attention to the images of あげる, くれる and もらう, and the particles.

Practise a lot and get used to sentence patterns!

Practice

1. Make sentences with the sentence pattern (て form) あげます.

Example 1: コーヒーを買(か)う ― 私(わたし) → 友達(ともだち)
→ 私(わたし)は友達(ともだち)にコーヒーを買(か)ってあげます。

Example 2: 待(ま)つ ― 私(わたし) → 友達(ともだち)
→ 私(わたし)は友達(ともだち)を待(ま)ってあげます。

  1. ノートを貸(か)す ― 私(わたし) → 友達(ともだち)
  2. お菓子(かし)を持(も)ってくる ― 私(わたし) → 妹(いもうと)
  3. 本(ほん)を読(よ)む ― お母(かあ)さん → 子供(こども)
  4. 動物園(どうぶつえん)に連(つ)れていく ― お父(とう)さん → 子供(こども)
  5. 手伝(てつだ)う ― 子供(こども) → お母(かあ)さん
  6. 手紙(てがみ)を書(か)く ― 子供(こども) → お父(とう)さん
  7. 漢字(かんじ)を教(おし)える ― 先生(せんせい) → 学生(がくせい)
  8. 旅行(りょこう)の写真(しゃしん)を見(み)せる ― エマさん → ジョンさん
  9. 駅(えき)まで迎(むか)えに行(い)く ― ジョンさん → エマさん
  10. 英語(えいご)で説明(せつめい)する ― 駅員(えきいん)さん → サラさん

2. Complete the sentences in the sentence pattern (て form) くれる.

  1. 母(はは)は私(わたし)______________くれます。
  2. 父(ちち)は私(わたし)______________くれます。
  3. 友達(ともだち)は私(わたし)______________くれます。
  4. 先生(せんせい)は私(わたし)______________くれます。
  5. 親戚(しんせき)は私(わたし)______________くれます。
  6. 子供(こども)の時(とき)、親(おや)は私(わたし)____________くれました。
  7. 子供(こども)の時(とき)、おじさんは私(わたし)_____________くれました。
  8. 子供(こども)の時(とき)、おばさんは私(わたし)_____________くれました。
  9. 学生(がくせい)の時(とき)、友達(ともだち)は私(わたし)________くれました。
  10. 病気(びょうき)の時(とき)、パートナーは私(わたし)___________くれました。

3. Make sentences with the sentence pattern (て form) もらいます.

Example: お茶(ちゃ)を買(か)う ― 私(わたし) 友達(ともだち)
→ 私(わたし)は友達(ともだち)にお茶(ちゃ)を買(か)ってもらいます。

  1. 町(まち)を案内(あんない)する ― 私(わたし) ← 友達(ともだち)
  2. レポートを直(なお)す ― 学生(がくせい) ← 先生(せんせい)
  3. 英語(えいご)の本(ほん)を日本語(にほんご)に訳(やく)す ― ゆきこさん ← アダムさん
  4. 朝(あさ)起(お)こす ― 子供(こども) ← お父(とう)さん
  5. お弁当(べんとう)を作(つく)る ― 子供(こども) ← お母(かあ)さん
  6. 大学院(だいがくいん)を紹介(しょうかい)する ― 私(わたし) ← 先生(せんせい)
  7. 昼(ひる)ご飯(はん)をおごる ― よしおさん ← ジョンさん
  8. いい日本語(にほんご)の辞書(じしょ)を探(さが)す ― ジョンさん ← よしおさん
  9. 買(か)い物(もの)に付(つ)き合(あ)う ― 私(わたし) ← 姉(あね)
  10. アイロンをかける ― 私(わたし) ← 弟(おとうと)

4. Complete the sentences using the sentence patterns (て form) あげます / くれます / もらいます.

  1. セーターを編(あ)む ― 私(わたし) → 彼女(かのじょ)
  2. 面白(おもしろ)そうな映画(えいが)を教(おし)える ― 彼女(かのじょ) → 私(わたし)
  3. 漫画(まんが)を描(か)く ― 友達(ともだち) → 私(わたし)
  4. 飲(の)み物(もの)を持(も)ってくる ― エマさん → サラさん
  5. 好(す)きなお菓子(かし)を買(か)う ― サラさん → エマさん
  6. 部屋(へや)を貸(か)す ― 大家(おおや)さん → 学生(がくせい)
  7. お皿(さら)を洗(あら)う ― 先生(せんせい)の奥(おく)さん → 先生(せんせい)
  8. 晩(ばん)ご飯(はん)を作(つく)る ― 友達(ともだち)のご主人(しゅじん) → 友達(ともだち)
  9. 旅行(りょこう)に連(つ)れていく ― 両親(りょうしん) → 私(わたし)
  10. みかんを送(おく)る ― 私(わたし) → 親戚(しんせき)

5. Answer the following questions.

  1. 友達(ともだち)によく何(なに)をしてあげますか。
  2. 子供(こども)の時(とき)、両親(りょうしん)は何(なに)をしてくれましたか。
  3. 親戚(しんせき)に何(なに)をしてもらったことがありますか。
  4. 親(おや)に何(なに)をしてあげたいですか。どうしてですか。
  5. おじさんとおばさんは何(なに)をしてくれないと思(おも)いますか。どうしてですか。
  6. パートナーに何(なに)をしてもらいたいですか。どうしてですか。
  7. 親(おや)は子供(こども)に何(なに)をしてもらいたがっていると思(おも)いますか。
  8. 学生(がくせい)の時(とき)、先生(せんせい)は何(なに)をしてくれましたか。
  9. あなたは子供(こども)に何(なに)をしてあげるつもりですか。
  10. 病気(びょうき)の時(とき)、誰(だれ)に何(なに)をしてもらいたいですか。

You have had lots of practice!
Check out the PDF below for answers and examples of answers.

There are plenty of exercises in the textbook.
Please don’t forget them!

Second edition108ページ: I 紹介してあげます A と B
109ページ: C と D
110ページ: E
111ページ: F と G
Third edition104ページ: I 晩ご飯を作ってあげました A と B
105ページ: C と D と E
106ページ: F
107ページ: G

Summary quiz

What did you think of this grammar lesson?

Before you do the summary quiz, review the key points of the lesson once more!

(て form) あげる / くれる / もらう

Indicates doing something good for someone else.

Be aware that (て from) あげる has an ingratiating nuance.

Conjugations

Use the verb て forms.
The sentence patterns are used by conjugating あげる, くれる and もらう.

Sentence patterns

  1. (benefactor) は (beneficiary) に (object) を (て form) あげる
    Examples
    私(わたし)は友達(ともだち)に本(ほん)を貸(か)してあげます。
    親(おや)は子供(こども)にお菓子(かし)を買(か)ってあげます。
  2. (benefactor) は (beneficiary) を (て form) あげる
    Examples
    私(わたし)は友達(ともだち)を手伝(てつだ)ってあげます。
    親(おや)は子供(こども)を公園(こうえん)に連(つ)れて行(い)ってあげます。
  3. (benefactor) は 私(わたし)に (object) を (て form) くれる
    Example
    友達(ともだち)は私(わたし)にご飯(はん)をおごってくれます。
  4. (benefactor) は 私(わたし)を (て form) くれる
    Example
    友達(ともだち)は私(わたし)を待(ま)ってくれます。
  5. (benefactor) は (beneficiary) に (object) を (て form) もらう
    *Do not say 私(わたし)に (て form) もらう.
    Example
    子供(こども)は親(おや)にお菓子(かし)を買(か)ってもらいます。
  6. (benefactor) は (beneficiary) のために (object) を (て form) あげる / くれる / もらう
    Examples
    私(わたし)は友達(ともだち)のためにコンサートのチケットを予約(よやく)してあげました。
    友達(ともだち)は私(わたし)のために車(くるま)を借(か)りてくれました。
    親(おや)は子供(こども)のためにいい学校(がっこう)を探(さが)してもらいました。
  7. (benefactor) は (beneficiary) と (object) を (て form) あげる / くれる
    Examples
    私(わたし)はおじいさんと散歩(さんぽ)に行(い)ってあげます。
    親(おや)は忙(いそが)しいので、あまり私(わたし)と出掛(でか)けてくれません。

After checking the points above, take the quiz!

Quiz 1: Complete the sentences.

  1. 私(わたし)は_____に_________あげます。
  2. _____は私(わたし)に_______________くれます。
  3. 私(わたし)は______に___________もらいました。
  4. ______は私(わたし)のために__________くれました。
  5. 私(わたし)は_____のために__________あげたことがあります。

Quiz 2: Answer the questions.

  1. 誕生日(たんじょうび)に誰(だれ)に何(なに)をしてもらいたいですか。どうしてですか。
  2. 友達(ともだち)の誕生日(たんじょうび)に何(なに)をしてあげようと思(おも)っていますか。
  3. 家族(かぞく)はよく何(なに)をしてくれますか。
  4. 誰(だれ)かにおごってもらったことがありますか。何(なに)をおごってもらいましたか。
  5. 両親(りょうしん)のために何(なに)をしておいてあげたいですか。

That’s it for the quiz!

Thank you to everyone who took the quiz! Answers will be announced in the next lesson.

If you have any questions, please leave a message using the contact form!

Homework

The workbook homework is on the following pages.

Second edition35ページと36ページ
Third edition35ページと36ページ

If you don’t have a workbook, do your homework below.
Download the Word or PDF version, whichever you prefer!

Those with workbook homework should also take up the challenge!

Check the answers in the workbook by looking at the answer book.

Answers to original homework assignments will be presented in the next lesson.

Next time, we will learn how to use the verb て forms to politely ask for something.

We will be using a lot of verb て forms next time, so please practise your conjugation skills!

Thank you for reading!

See you in the next lesson!

Next lesson

You can check out other lessons from GENKI here!

Click here to practise your Hiragana, Katakana and Kanji!

スポンサーリンク

日本語(にほんご)のレッスン

前(まえ)のレッスン

みなさん、こんにちは!

前回(ぜんかい)は『げんき2』第十五課(だいじゅうごか)のまとめのレッスンでしたが、第十五課(だいじゅうごか)までの文法(ぶんぽう)と単語(たんご)はもう全部(ぜんぶ)覚(おぼ)えられましたか。

今回(こんかい)から第十六課(だいじゅうろっか)の勉強(べんきょう)を始(はじ)めます。

新(あたら)しい課(か)の勉強(べんきょう)を始(はじ)める前(まえ)に、もう一度(いちど)これまでに習(なら)った文法(ぶんぽう)をマスターしたかどうかチェックしておいてくださいね。

第十六課(だいじゅうろっか)では動詞(どうし)のて形(けい)をたくさん使(つか)います。
今回(こんかい)勉強(べんきょう)する文型(ぶんけい)でも動詞(どうし)のて形(けい)を使(つか)うので、レッスンの前(まえ)に活用(かつよう)を復習(ふくしゅう)しておきましょう。

本棚(ほんだな)のページにある活用表(かつようひょう)や活用練習(かつようれんしゅう)を使(つか)うと便利(べんり)ですよ。

それでは、最初(さいしょ)に前回(ぜんかい)の宿題(しゅくだい)の答(こた)えを発表(はっぴょう)します。

WordとPDFを作(つく)ったので、答(こた)えを見(み)たい人(ひと)はダウンロードしてください!

レッスン17の宿題(しゅくだい)の答(こた)え

前回(ぜんかい)はまとめのレッスンだったので、まとめのクイズはありませんでした。

オリジナルの宿題(しゅくだい)について質問(しつもん)がある人(ひと)は、気軽(きがる)にメッセージをくださいね!

第十六課(だいじゅうろっか)の単語(たんご)

文法(ぶんぽう)の勉強(べんきょう)を始(はじ)める前(まえ)に、まず第十六課(だいじゅうろっか)の新(あたら)しい単語(たんご)をチェックしましょう!

第二版(だいにはん)と第三版(だいさんぱん)で単語(たんご)が少(すこ)し違(ちが)うので、下(した)の表(ひょう)に全部(ぜんぶ)の単語(たんご)をまとめて書(か)きます。

教科書(きょうかしょ)がある人(ひと)は、教科書(きょうかしょ)の単語(たんご)のページを見(み)てもいいですよ。

第二版(だいにはん)98ページと99ページ
第三版(だいさんぱん)94ページと95ページ

*マークがついている単語(たんご)は教科書(きょうかしょ)で紹介(しょうかい)されていませんが、ぜひ一緒(いっしょ)に覚(おぼ)えておいてください!

単語(たんご)

名詞(めいし)

日本語(にほんご)英語(えいご)
駅員(さん)(えいんさん)station attendant
親(おparent(s)
親戚(しんせきrelatives
garbage
砂糖(さう)sugar
ファイル(file) folder / portfolio / file
大きさ(おおきさsize
道(みway / road / directions
期末試験(きまつしけん)final examination
研究(けんきゅうresearch
大学院(だいがくいん)graduate school
奨学金(しょうがくきんscholarship
推薦状(すいせんじょうletter of recommendation
台風(たいふう)typhoon
*津波(つなみtsunami
文化(んか)culture
返事(へんじreply
日(day
*月(つmonth
*年(とyear
目覚まし時計(めざましどけい)alarm clock
太(ふと)いひらがなとカタカナがアクセントです。
アクセントは人(ひと)や地方(ちほう)によって少(すこ)し違(ちが)います。

調味料(ちょうみりょう)の単語(たんご)

みなさんは料理(りょうり)をするのが好(す)きですか。

第十六課(だいじゅうろっか)では「砂糖(さとう)」を新(あたら)しく覚(おぼ)えるので、他(ほか)の調味料(ちょうみりょう)についても紹介(しょうかい)しようと思(おも)います。

日本語(にほんご)のレシピを見(み)る時(とき)や、レストランのメニューを見(み)る時(とき)に参考(さんこう)にしてくださいね。

日本語(にほんご)英語(えいご)
塩(しsalt
味噌(そ)miso
醤油(しょうゆsoy sauce
酢(vinegar
料理酒(りょうりしゅ)cooking sake
油(あぶら
ごま油(ごまあぶら)
リーブオイル
キャノーラ油(キャノーラゆ)
ター
ーガリン
oil (in general)
sesame oil
olive oil
canola oil
butter
margarine
胡椒(こしょう)pepper
イスspice
ーブherb
太(ふと)いひらがなとカタカナがアクセントです。
アクセントは人(ひと)や地方(ちほう)によって少(すこ)し違(ちが)います。

動詞(どうし)

日本語(にほんご)動詞(どうし)のタイプ
助詞(じょし)
英語(えいご)
起こす(おす)U-verb
(living thing) を
to wake (someone/animal) up
ごるU-verb
(person) に
(meal) を
to treat (someone) to a meal
笑う(わらうU-verbto laugh
落ち込む(おちこむU-verbto get depressed
困る(こる)U-verbto have difficulty
出す(す)U-verb
(thing) を
to take (something) out
to hand in (something)
直す(なす)U-verb
to correct
to fix
見つかる(みつかるU-verb
(noun) が
to be found
訳す(やす)U-verb
(source) を
(target) に
to translate
貸す(かU-verb
(person) に
(thing) を
to lend
連れていく(つれていくU-verb
(living thing) を
(place) に
to take (someone/animal)
to (a place)
道に迷う(みちにまよう)U-verbto become lost
to lose one’s way
迎えに行く(むかえにいくU-verb
(place) まで/に
(living thing) を
to go to pick up
集める(あつめる)Ru-verb
to collect
入れる(いれるRu-verb
(noun) を
(place/thing) に
to put (something) in
見せる(みる)Ru-verb
(living thing) に
(thing) を
to show
乗り遅れる(のりおくれる)Ru-verb
(public transport) に
to miss (a train, bus etc.)
イロンをIrregular verb
(clothes) に
to iron
朝寝坊する(あさねぼうする)Irregular verbto oversleep
案内する(あんないする)Irregular verb
(person) に (place) を
(person) を
to show (someone) around
説明する(せつめいするIrregular verb
(person) に
(thing) を
to explain
迎えに来る(むかえにくる)Irregular verb
(place) まで/に
(living thing) を
to come to pick up
太(ふと)いひらがなとカタカナがアクセントです。
アクセントは人(ひと)や地方(ちほう)によって少(すこ)し違(ちが)います。

形容詞(けいようし)

日本語(にほんご)形容詞(けいようし)の
タイプ
英語(えいご)
汚い(きたない)い-adjectivedirty
太(ふと)いひらがながアクセントです。
アクセントは人(ひと)や地方(ちほう)によって少(すこ)し違(ちが)います。

副詞(ふくし)とその他(ほか)の表現(ひょうげん)

日本語(にほんご)英語(えいご)
今日中に(きょうじゅうにby the end of today
授業中に(じゅぎょうちゅうに)in class/ during the class
この間(このあいだthe other day
れからfrom now on
のぐらい/このくらい
(これぐらい/これくらい
about this much
自分で(じぶんで(do something) by oneself
他の(ほかのother
えとwell… / let me see…
実は(じは)actually / in fact
(noun) 以外(がい)other than (noun)
めんI’m sorry. (casual)
失礼します(しれいします)Excuse me.
Sorry to interrupt you.
太(ふと)いひらがながアクセントです。
アクセントは人(ひと)や地方(ちほう)によって少(すこ)し違(ちが)います。

失礼(しつれい)します

「失礼(しつれい)します」という表現(ひょうげん)は、「相手(あいて)の邪魔(じゃま)をしてすみません」という意味(いみ)です。
フォーマルな会話(かいわ)でよく使(つか)われます

誰(だれ)かの部屋(へや)に入(はい)る時(とき)、まずノックをして、相手(あいて)が「どうぞ」と言(い)ったら「失礼(しつれい)します」と言(い)って入(はい)りましょう。

「失礼(しつれい)します」と言(い)った後(あと)でお辞儀(じぎ)をすると、とても丁寧(ていねい)です。

部屋(へや)を出(で)る時(とき)も、「失礼(しつれい)します」と言(い)って、お辞儀(じぎ)をしてから出(で)るといいです。

フォーマルな表現(ひょうげん)なので、先生(せんせい)や会社(かいしゃ)の上司(じょうし)の部屋(へや)に行(い)く時(とき)などに使(つか)いましょう。

動詞(どうし)のて形(けい)の復習(ふくしゅう)

今回(こんかい)の文型(ぶんけい)では動詞(どうし)のて形(けい)を使(つか)うので、はじめにて形(けい)の活用(かつよう)を復習(ふくしゅう)しましょう。

て形(けい)の活用(かつよう)のルールは下(した)のレッスンで確認(かくにん)できます。

て形(けい)の活用表(かつようひょう)は本棚(ほんだな)のページにありますよ!

復習(ふくしゅう)

次(つぎ)の動詞(どうし)のて形(けい)を書(か)きましょう。

  1. 落(お)ち込(こ)む
  2. 連(つ)れていく
  3. 見(み)せる
  4. 直(なお)す
  5. 待(ま)つ
  6. 遊(あそ)ぶ
  7. 迎(むか)えに来(く)る
  8. 死(し)ぬ
  9. 泳(およ)ぐ
  10. おごる
  11. 笑(わら)う
  12. 聞(き)く
  13. 説明(せつめい)する

答(こた)えは下(した)のPDFでチェックできます!

今回(こんかい)の文法(ぶんぽう)

はじめに、今回(こんかい)のレッスンの内容(ないよう)をイラストと例文(れいぶん)でチェックしましょう!

今回(こんかい)のレッスン

今回(こんかい)は、動詞(どうし)のて形(けい)と「あげる」「くれる」「もらう」を組(く)み合(あ)わせた文型(ぶんけい)を学(まな)びます。

青(あお)で書(か)いた部分(ぶぶん)が、今回(こんかい)勉強(べんきょう)する文型(ぶんけい)です。
例文(れいぶん)をよく読(よ)んで、どんな意味(いみ)か考(かんが)えてみてください。

「あげる」「くれる」「もらう」のイメージがポイントなので、復習(ふくしゅう)しておきたい人(ひと)は下(した)のレッスンを見(み)てくださいね!

今回(こんかい)勉強(べんきょう)する文法(ぶんぽう)の説明(せつめい)は、教科書(きょうかしょ)の以下(いか)のページにあります。

第二版(だいにはん)100ページと101ページ: 1 ~てあげる / くれる / もらう
第三版(だいさんぱん)96ページと97ページ: 1 ~てあげる / てくれる / てもらう

~てあげる / くれる / もらう

『げんき2』の第十四課(だいじゅうよんか)で、動詞(どうし)の「あげる」「くれる」「もらう」の使(つか)い方(かた)を勉強(べんきょう)しました。

これら三(みっ)つの動詞(どうし)は、誰(だれ)から誰(だれ)へのアクションなのかが大事(だいじ)です。
もう一度(いちど)ポイントだけ簡単(かんたん)に復習(ふくしゅう)しましょう。

あげる: 内(うち) → 外(そと) → 外(そと)
私(わたし) →  誰(だれ)か / 誰(だれ)か → 誰(だれ)か
※ 「誰(だれ)かが私(わたし)にあげます」は言(い)わない。

くれる:内(うち) ← 外(そと)
私(わたし) ← 誰(だれ)か

もらう: 内(うち) ← 外(そと) ← 外(そと)
私(わたし) ← 誰(だれ)か / 誰(だれ)か ← 誰(だれ)か
※ 「誰(だれ)かが私(わたし)に(から)もらいます」は言(い)わない。

今回(こんかい)は、「あげる」「くれる」「もらう」を動詞(どうし)のて形(けい)と組(く)み合(あ)わせて、「誰(だれ)かが誰(だれ)かのために何(なに)かのアクションをする」ことを表(あらわ)してみましょう。

「Verb ます」と「(て form) あげます」の一番(いちばん)大(おお)きい違(ちが)いは、そのアクションが相手(あいて)のためかどうかです。
「(て form) あげる / くれる / もらう」には、「相手(あいて)のためにいいことをする」というニュアンスがあります。

(わたし)は (living thing) に (object) を (て form) あげる
(living thing A) は (living thing B) に (object) を (て form) あげる

Emma
Emma

私(わたし)はジョンさんに漢字(かんじ)を教(おし)えてあげます

John
John

ゆきこさんは学生(がくせい)に推薦状(すいせんじょう)を書(か)いてあげました

動詞(どうし)の「あげる」の主語(しゅご)は「私(わたし)」でも「誰(だれ)か」でもいいです。
アクションをされる人(ひと)や動物(どうぶつ)は「に」を使(つか)って表(あらわ)します。

「手伝(てつだ)う」や「連(つ)れてくる」のように、人(ひと)や動物(どうぶつ)を目的語(もくてきご)に使(つか)う動詞(どうし)は、「(living thing) を (て form) あげる」になるので気(き)を付(つ)けましょう。

例(れい)

エマさんはよくおばあさん手伝(てつだ)ってあげます。
おばあさんはたくさん荷物(にもつ)を持(も)てませんから。

ジョンさんは公園(こうえん)に犬(いぬ)連(つ)れてきてあげました。
犬(いぬ)が公園(こうえん)で遊(あそ)びたがっていましたから。

「(て form) あげる」は、アクションをする人(ひと)がアクションをされる人(ひと)のためにいいと思(おも)うことを自分(じぶん)からすることを表(あらわ)すので、相手(あいて)に恩(おん)を売(う)るニュアンスがあります。

例(れい)

宿題(しゅくだい)を手伝(てつだ)ってあげたんだから、何(なに)かお返(かえ)しをして。
(I helped you with your homework, so give me something back.)

使(つか)い方(かた)に少(すこ)し注意(ちゅうい)が必要(ひつよう)なので、迷(まよ)った時(とき)は「~ます」か「~です」の文(ぶん)を使(つか)いましょう。

(living thing) は 私(わたし)に (object) を (て form) くれる

Emma
Emma

ジョンさんは時々(ときどき)私(わたし)にご飯(はん)をおごってくれます

John
John

私(わたし)の犬(いぬ)はいつも私(わたし)に新聞(しんぶん)を持(も)ってきてくれます

動詞(どうし)の「くれる」の主語(しゅご)は「誰(だれ)か」だけです。
アクションをされる人(ひと)は「私(わたし)」か「私(わたし)の家族(かぞく)」です。

アクションをされる人(ひと)が「私(わたし)」の時(とき)は、「私(わたし)に」を言(い)わなくてもいいです。

例(れい)

親(おや)が誕生日(たんじょうび)にギターを買(か)ってくれました。
(My parents bought me a guitar for my birthday.)

これも、「手伝(てつだ)う」や「連(つ)れてくる」などの動詞(どうし)は、「私(わたし)を (て form) くれる」になるので覚(おぼ)えておきましょう。

例(れい)

私(わたし)は最近(さいきん)あまり元気(げんき)じゃないので、友達(ともだち)は私(わたし)をとても心配(しんぱい)してくれています。

私(わたし)は朝(あさ)起(お)きられないので、猫(ねこ)が朝(あさ)私(わたし)を起(お)こしてくれます。

私(わたし)は (living thing) に (object) を (て form) もらう
(living thing A) は (living thing B) に (object) を (て form) もらう

Emma
Emma

私(わたし)は時々(ときどき)ジョンさんにご飯(はん)をおごってもらいます

John
John

学生(がくせい)はゆきこさんに推薦状(すいせんじょう)を書(か)いてもらいました

動詞(どうし)の「もらう」の主語(しゅご)は「私(わたし)」でも「誰(だれ)か」でもいいです。
アクションをされる人(ひと)や動物(どうぶつ)は「に」を使(つか)って表(あらわ)します。

「私(わたし)に (て form) もらいます」は言(い)えないので注意(ちゅうい)しましょう。

(living thing) と (object) を (て form) あげ / くれる

助詞(じょし)の「と」と一緒(いっしょ)に使(つか)う動詞(どうし)の場合(ばあい)は、「と」を使(つか)います。

Emma
Emma

子供(こども)の時(とき)、私(わたし)の両親(りょうしん)はよく私(わたし)と遊(あそ)んでくれました。
(My parents used to play with me when I was a child.)

John
John

友達(ともだち)はいつも弟(おとうと)とゲームをしてあげます。
(My friend always plays games with her brother.)

私(わたし)は (living thing) のために (object) を (て form) あげる / くれる / もらう
(living thing A) は (living thing B) のために (object) を (て form) あげる / くれる / もらう

最後(さいご)に、「調(しら)べる」や「掃除(そうじ)する」のように、アクションをされる人(ひと)を「に」か「を」で表(あらわ)せない場合(ばあい)は、「(noun) のために」というフレーズを使(つか)います

Emma
Emma

私(わたし)は友達(ともだち)のために素敵(すてき)なレストランを調(しら)べてあげました。
(I looked up nice restaurants for my friend.)

John
John

友達(ともだち)はペットのために保険(ほけん)に入(はい)りました。
(My friend bought insurance for his pet.)

今回(こんかい)の文型(ぶんけい)は「あげる」「くれる」「もらう」のイメージと助詞(じょし)に注意(ちゅうい)しなければいけないので、ちょっと難(むずか)しいかもしれません。

たくさん練習(れんしゅう))して、文型(ぶんけい)に慣(な)れましょう!

練習(れんしゅう)

1.「(て form) あげます」の文(ぶん)を作(つく)りましょう。

例(れい)1:コーヒーを買(か)う ― 私(わたし) → 友達(ともだち)
→ 私(わたし)は友達(ともだち)にコーヒーを買(か)ってあげます。

例(れい)2:待(ま)つ ― 私(わたし) → 友達(ともだち)
→ 私(わたし)は友達(ともだち)を待(ま)ってあげます。

  1. ノートを貸(か)す ― 私(わたし) → 友達(ともだち)
  2. お菓子(かし)を持(も)ってくる ― 私(わたし) → 妹(いもうと)
  3. 本(ほん)を読(よ)む ― お母(かあ)さん → 子供(こども)
  4. 動物園(どうぶつえん)に連(つ)れていく ― お父(とう)さん → 子供(こども)
  5. 手伝(てつだ)う ― 子供(こども) → お母(かあ)さん
  6. 手紙(てがみ)を書(か)く ― 子供(こども) → お父(とう)さん
  7. 漢字(かんじ)を教(おし)える ― 先生(せんせい) → 学生(がくせい)
  8. 旅行(りょこう)の写真(しゃしん)を見(み)せる ― エマさん → ジョンさん
  9. 駅(えき)まで迎(むか)えに行(い)く ― ジョンさん → エマさん
  10. 英語(えいご)で説明(せつめい)する ― 駅員(えきいん)さん → サラさん

2.「(て form) くれる」の文(ぶん)を完成(かんせい)させましょう。

  1. 母(はは)は私(わたし)______________くれます。
  2. 父(ちち)は私(わたし)______________くれます。
  3. 友達(ともだち)は私(わたし)______________くれます。
  4. 先生(せんせい)は私(わたし)______________くれます。
  5. 親戚(しんせき)は私(わたし)______________くれます。
  6. 子供(こども)の時(とき)、親(おや)は私(わたし)____________くれました。
  7. 子供(こども)の時(とき)、おじさんは私(わたし)_____________くれました。
  8. 子供(こども)の時(とき)、おばさんは私(わたし)_____________くれました。
  9. 学生(がくせい)の時(とき)、友達(ともだち)は私(わたし)________くれました。
  10. 病気(びょうき)の時(とき)、パートナーは私(わたし)___________くれました。

3.「(て form) もらいます」の文(ぶん)を作(つく)りましょう。

例(れい):お茶(ちゃ)を買(か)う ― 私(わたし) 友達(ともだち)
→ 私(わたし)は友達(ともだち)にお茶(ちゃ)を買(か)ってもらいます。

  1. 町(まち)を案内(あんない)する ― 私(わたし) ← 友達(ともだち)
  2. レポートを直(なお)す ― 学生(がくせい) ← 先生(せんせい)
  3. 英語(えいご)の本(ほん)を日本語(にほんご)に訳(やく)す ― ゆきこさん ← アダムさん
  4. 朝(あさ)起(お)こす ― 子供(こども) ← お父(とう)さん
  5. お弁当(べんとう)を作(つく)る ― 子供(こども) ← お母(かあ)さん
  6. 大学院(だいがくいん)を紹介(しょうかい)する ― 私(わたし) ← 先生(せんせい)
  7. 昼(ひる)ご飯(はん)をおごる ― よしおさん ← ジョンさん
  8. いい日本語(にほんご)の辞書(じしょ)を探(さが)す ― ジョンさん ← よしおさん
  9. 買(か)い物(もの)に付(つ)き合(あ)う ― 私(わたし) ← 姉(あね)
  10. アイロンをかける ― 私(わたし) ← 弟(おとうと)

4.「(て form) あげます / くれます / もらいます」の文(ぶん)を完成(かんせい)させましょう。

  1. セーターを編(あ)む ― 私(わたし) → 彼女(かのじょ)
  2. 面白(おもしろ)そうな映画(えいが)を教(おし)える ― 彼女(かのじょ) → 私(わたし)
  3. 漫画(まんが)を描(か)く ― 友達(ともだち) → 私(わたし)
  4. 飲(の)み物(もの)を持(も)ってくる ― エマさん → サラさん
  5. 好(す)きなお菓子(かし)を買(か)う ― サラさん → エマさん
  6. 部屋(へや)を貸(か)す ― 大家(おおや)さん → 学生(がくせい)
  7. お皿(さら)を洗(あら)う ― 先生(せんせい)の奥(おく)さん → 先生(せんせい)
  8. 晩(ばん)ご飯(はん)を作(つく)る ― 友達(ともだち)のご主人(しゅじん) → 友達(ともだち)
  9. 旅行(りょこう)に連(つ)れていく ― 両親(りょうしん) → 私(わたし)
  10. みかんを送(おく)る ― 私(わたし) → 親戚(しんせき)

5.質問(しつもん)に答(こた)えましょう。

  1. 友達(ともだち)によく何(なに)をしてあげますか。
  2. 子供(こども)の時(とき)、両親(りょうしん)は何(なに)をしてくれましたか。
  3. 親戚(しんせき)に何(なに)をしてもらったことがありますか。
  4. 親(おや)に何(なに)をしてあげたいですか。どうしてですか。
  5. おじさんとおばさんは何(なに)をしてくれないと思(おも)いますか。どうしてですか。
  6. パートナーに何(なに)をしてもらいたいですか。どうしてですか。
  7. 親(おや)は子供(こども)に何(なに)をしてもらいたがっていると思(おも)いますか。
  8. 学生(がくせい)の時(とき)、先生(せんせい)は何(なに)をしてくれましたか。
  9. あなたは子供(こども)に何(なに)をしてあげるつもりですか。
  10. 病気(びょうき)の時(とき)、誰(だれ)に何(なに)をしてもらいたいですか。

たくさん練習(れんしゅう)しましたね!
答(こた)えと答(こた)えの例(れい)は下(した)のPDFでチェックしてくださいね。

教科書(きょうかしょ)にも練習(れんしゅう)がたくさんあります。
忘(わす)れないでくださいね!

第二版(だいにはん)108ページ: I 紹介してあげます A と B
109ページ: C と D
110ページ: E
111ページ: F と G
第三版(だいさんぱん)104ページ: I 晩ご飯を作ってあげました A と B
105ページ: C と D と E
106ページ: F
107ページ: G

まとめのクイズ

今回(こんかい)の文法(ぶんぽう)レッスンはどうでしたか。

まとめのクイズをする前(まえ)に、もう一度(いちど)レッスンのポイントを復習(ふくしゅう)しましょう!

(て form) あげる / くれる / もらう

誰(だれ)かのために何(なに)かいいことをすることを表(あらわ)す。

「~てあげる」には恩(おん)を売(う)るニュアンスがあるので注意(ちゅうい)。

活用(かつよう)

動詞(どうし)のて形(けい)を使(つか)う。
文型(ぶんけい)は「あげる」「くれる」「もらう」を活用(かつよう)して使(つか)う。

文型(ぶんけい)

  1. (benefactor) は (beneficiary) に (object) を (て form) あげる
    例(れい)
    私(わたし)は友達(ともだち)に本(ほん)を貸(か)してあげます。
    親(おや)は子供(こども)にお菓子(かし)を買(か)ってあげます。
  2. (benefactor) は (beneficiary) を (て form) あげる
    例(れい)
    私(わたし)は友達(ともだち)を手伝(てつだ)ってあげます。
    親(おや)は子供(こども)を公園(こうえん)に連(つ)れて行(い)ってあげます。
  3. (benefactor) は 私(わたし)に (object) を (て form) くれる
    例(れい)
    友達(ともだち)は私(わたし)にご飯(はん)をおごってくれます。
  4. (benefactor) は 私(わたし)を (て form) くれる
    例(れい)
    友達(ともだち)は私(わたし)を待(ま)ってくれます。
  5. (benefactor) は (beneficiary) に (object) を (て form) もらう
    ※「私(わたし)に (て form) もらう」は言(い)わない。
    例(れい)
    子供(こども)は親(おや)にお菓子(かし)を買(か)ってもらいます。
  6. (benefactor) は (beneficiary) のために (object) を (て form) あげる / くれる / もらう
    例(れい)
    私(わたし)は友達(ともだち)のためにコンサートのチケットを予約(よやく)してあげました。
    友達(ともだち)は私(わたし)のために車(くるま)を借(か)りてくれました。
    親(おや)は子供(こども)のためにいい学校(がっこう)を探(さが)してもらいました。
  7. (benefactor) は (beneficiary) と (object) を (て form) あげる / くれる
    例(れい)
    私(わたし)はおじいさんと散歩(さんぽ)に行(い)ってあげます。
    親(おや)は忙(いそが)しいので、あまり私(わたし)と出掛(でか)けてくれません。

上(うえ)のポイントをチェックしたら、クイズに挑戦(ちょうせん)してください!

クイズ1:文(ぶん)を完成(かんせい)させましょう。

  1. 私(わたし)は_____に_________あげます。
  2. _____は私(わたし)に_______________くれます。
  3. 私(わたし)は______に___________もらいました。
  4. ______は私(わたし)のために__________くれました。
  5. 私(わたし)は_____のために__________あげたことがあります。

クイズ2:質問(しつもん)に答(こた)えてください。

  1. 誕生日(たんじょうび)に誰(だれ)に何(なに)をしてもらいたいですか。どうしてですか。
  2. 友達(ともだち)の誕生日(たんじょうび)に何(なに)をしてあげようと思(おも)っていますか。
  3. 家族(かぞく)はよく何(なに)をしてくれますか。
  4. 誰(だれ)かにおごってもらったことがありますか。何(なに)をおごってもらいましたか。
  5. 両親(りょうしん)のために何(なに)をしておいてあげたいですか。

クイズは以上(いじょう)です!

クイズに挑戦(ちょうせん)してくれたみなさん、ありがとうございます!
答(こた)えは次(つぎ)のレッスンで発表(はっぴょう)します。

何(なに)か質問(しつもん)があったら、お問(と)い合(あ)わせフォームからメッセージをお願(ねが)いします!

宿題(しゅくだい)

ワークブックの宿題(しゅくだい)は、以下(いか)のページです。

第二版(だいにはん)35ページと36ページ
第三版(だいさんぱん)35ページと36ページ

ワークブックがない人(ひと)は、下(した)の宿題(しゅくだい)をしてください。
WordとPDFのうち、好(す)きな方(ほう)をダウンロードしてください!

ワークブックの宿題(しゅくだい)がある人(ひと)も挑戦(ちょうせん)しましょう!

ワークブックの答(こた)えは、答(こた)えの本(ほん)を見(み)てチェックしてください。

オリジナルの宿題(しゅくだい)の答(こた)えは、次(つぎ)のレッスンで発表(はっぴょう)します。

次回(じかい)は、動詞(どうし)のて形(けい)を使(つか)って、丁寧(ていねい)に何(なに)かをお願(ねが)いする表現(ひょうげん)を勉強(べんきょう)します。

次回(じかい)もたくさん動詞(どうし)のて形(けい)を使(つか)うので、活用練習(かつようれんしゅう)をしておいてくださいね!

最後(さいご)までお読(よ)みくださり、ありがとうございます!

次(つぎ)のレッスンで 、お会(あ)いしましょう!

次(つぎ)のレッスン

『げんき』の他(ほか)のレッスンはこちらでチェックできます!

ひらがな・カタカナ・漢字(かんじ)の練習(れんしゅう)はこちらです!